おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

けふの花。20190414

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

花心のない私が贈る、けふの花シリーズ。

とは言え、花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。

 

まえがき。

先日3月の中旬ころだったでしょうか。当時咲いていた花を紹介させていただきました。

写真を貼ったはいいけど花の名前がよくわからんで、 id:edwalk 様やPago (id:green888)様に花の名前が分かるアプリがあるよと教えていただきました。ありがとうございました。

www.sankairenzoku10cm.blue

花の名前か分からないこと、ちょっとプレッシャーになっていました(笑)。

でアプリをインストールしようと試みたのですが、どうもSNS風でお花の写真をシェアしてみんなで楽しみましょうだとか、登録しろ電話の権限を許可しろだとか、どのアプリもちょっとイマイチでした。もっとシンプルに花の名前だけわかったらええねん(お二方、申し訳ありません)。

なので、今回は花の名前は自力で調べました。もし間違っていたらごめん。 

 

ヒラドツツジ(こりゃ木か?) 

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154128j:plain


 

マーガレット。 

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154201j:plain

 


きんせんか。

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154232j:plain

 

 

芝桜。 

芝桜2点盛りフリージア添え。 

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154258j:plain


 

芝桜とヒオウギひとり咲き。

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154327j:plain


 

矢車草。 

矢車草1色盛り。 

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154359j:plain


 

矢車草2色盛り蜜蜂添え。

ちょうど蜜蜂くんがピンクの矢車草の蜜を吸っているところが撮れました。

f:id:sankairenzoku10cm:20190413154425j:plain


 

 

編集後記 

我が家に咲いている花たちの写真、楽しんでいただけたでしょうか?

花を料理に例えて『〇点盛り〇〇添え』とかいうの、イケナイことだと分かっていますがそういう性分なのであしからずw。けど、かわいくて癒される花たちにちゃんと感謝していますよん。

 

また、季節が変わったら違った花たちが咲くと思うので、そのときにはまた写真などで報告することにします。本日は以上です。 

 

 

埼玉県に告ぐ【第23弾】4月前半一挙大公開。(20190401~20190412)

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました、第23弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。本日、うどんの日ですよ。

 

 

まえがき。

前回は同シリーズ第22弾で2019年3月後半の昼食を紹介させていただきました。 

www.sankairenzoku10cm.blue

今回は4月前半です。青字は自分の一言です。

 

4月第1週。

4月1日(月):申し訳ありません。昼飯なし。

 

 

4月2日(火):そのまま、いんげんの揚げ物@山もりうどん

f:id:sankairenzoku10cm:20190411230706j:plain

 

 

4月3日(水):そのまま、茄子の揚げ物@古奈や

f:id:sankairenzoku10cm:20190411230733j:plain

 

 

4月4日(木):そのまま、おにぎり@キリン

f:id:sankairenzoku10cm:20190411230827j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190411231020j:plain

行列風景も載せました。キリンは近くに企業もあるし、結構安いし、味は安定なので昼時は並びます。旨い物には蠅がたかる。写真に写っているだけで約20人。この後ろに約20人。けどうどんは回転が速いから大丈夫。 

 

 

4月5日(金):そのまま、おにぎり@山もりうどん

f:id:sankairenzoku10cm:20190411230940j:plain

気がついたら今週初めての山もりうどん。今週は色々あって他店へ浮気してごめん。 

 

 

4月第2週。

4月8日(月):そのまま、ちくわの揚げ物@山もりうどん

f:id:sankairenzoku10cm:20190411231111j:plain

山もりうどん、やっぱりいいねー。かけの麺と出汁のバランスは香川県でもトップクラス(個人的意見)。

 

 

4月9日(火):そのまま、いんげんの揚げ物@山もりうどん

f:id:sankairenzoku10cm:20190411231136j:plain

dorifamu様に『おうどんとサイドの組み合わせ 毎回、楽しみです』ってコメントいただいて、自分も『組合せもワンパターン気味なので、ちょっと工夫します。』って返したのに、相変らずワンパターン。自分って一途だから至らない所があってごめん。 

 

 

4月10日(水):そのまま、茄子の揚げ物@古奈や

f:id:sankairenzoku10cm:20190411231158j:plain

 

 

4月11日(木):ざる、おにぎり@山もりうどん

f:id:sankairenzoku10cm:20190411231223j:plain

今年初めてのざる。だいぶあったかくなったからね。おいしかった。店のねえちゃんも『明日は臨時休業です。』って声をかけてくれる。顔を覚えくれてんだね。だいぶ通ったし、ねえちゃんも商売だけど、これって密かに嬉しいんだよね。 

 

 

4月12日(金):ラーメン餃子セット@蓬莱 セットメニュー=700円

f:id:sankairenzoku10cm:20190412205544j:plain

山もちうどん臨時休業のためローテーションの谷間。
 

集計。

省略します。

 

  

編集後記

今回は以上です。

第22弾の記事で自分が何気なく書いた『このシリーズ続けてもいいですか?』の問いかけにみなさまに暖かいお声をかけていただきました。ありがとうございます。マジ泣けます。

その暖かいコメント・BMを紹介させていただきます。


KONMA08 (id:konma08) 様:こんちゃ〜す!!いつもしょうもないコメントを拾って下さりありがと〜ございます(^^)/(^^)/ もううどんとおにぎりの組み合わせを見るだけで3という字が3Dのように浮かんで見えてますから(^o^)(^o^)

 

id:edwalk様:いいです。行っちゃって下さい。変に楽しみになってます。


みなみ さや (id:minami-saya)様:完全にお腹がうどんになりました。今日の夜はコンビニでうどんを買うことにします!!

 

dorifamu様:うどんとサイドの組み合わせ毎回、楽しみです 何弾でもお願いいたします

 

Pago (id:green888)様:この前、香川出身の方が経営しているうどん店で大きなゴボウのかき揚げがのったうどんを初めて食べました。。。ゴボウのかき揚げも香川県ではポピュラーなのかしら。とても美味しかったです。。。(^-^)♥

 

  id:MT6538様:これはコンプリートしましたね!清々しいです^^

 

冴島唯月 (id:ohitorisamazanmai)様:この記事を拝見するとうどんが食べたくなります(^^♪おいなりさんもおいしそうですよね。

 

norihiko_matsumoto様: 何という炭水化物テロ‼️ うどん県は血糖値問題がありますが埼玉もなかなかですね^_^

 

kanahiro9-22_22-8-8様:きたきた~♬うどんの日だ(笑)(*´▽`*)うどん食べてきます~♬

 

sprout09様:このうどんランチシリーズ楽しみにしています。今回は、いんげんの天麩羅がなかったですね(笑)いつも思うのが、この量で晩ごはんまで何も食べられないのですか?私でも食べれるランチの量ですwww.

 

みなさまのすべての肯定的なお言葉、これはもっと続けろ!という意味で受け取っております。どんどん行くよー。
みなさま。本当にありがとうございます。

 

 

 

日本の歌大好きシリーズ その10:ただお前がいい

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

日本人はやっぱり演歌や歌謡曲フォークソングのような古き良き日本の歌。たまにはいいもんですよ。

ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 

第10弾は、中村雅俊の『ただお前がいい』でございます。

注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 

 

 

曲の情報。 

曲名 :ただお前がいい

歌  :中村雅俊(4枚目のシングルB面)

作詞 :小椋佳

作曲 :小椋佳

発売日:1975年10月10日 

 

それではご一緒に曲を楽しみましょう。 

(3分29秒) 


ただお前がいい  中村雅俊

 

ただ お前がいい わずらわしさに

投げた小石の 放物線の奇跡の上で

通り過ぎてきた 青春のかけらが

飛びはねて見えた

その照り返しを その頬に 映していた お前

また会う 約束など することもなく

それじゃ またなと 別れるときの お前がいい 

 

ただ お前がいい 落とすものなど

何にも無いのに 伝言板の左の端に

今日も又ひとつ  忘れものをしたと

誰にともなく書く

その繰り返しを その帰り道に笑う お前

また会う 約束など することもなく

それじゃ またなと 別れるときの お前がいい 

 

その照り返しを その頬に 映していた お前

また会う 約束など することもなく

それじゃ またねと 別れるときの お前がいい

 

編集後記 

青春ドラマ俺たちの旅の挿入歌です。主題歌『俺たちの旅』でなく敢えてB面のこの歌を選んでみました。

作詞・作曲はあの小椋佳(もう知らんか?)。いいですねー、小椋佳ですねー。久しぶりです。

中村雅俊宮城県女川町出身の好感度抜群のイケメン、いい男。けどね、五十嵐順子をかっさらっていった憎いやつ。まぁ自分より背も高いしカッコいいから仕方ないけどね(笑)。土地活用は東建コーポレーション!

深く考えたこともなかったけど、なんとも言えない歌詞です。小椋佳らしい。

また会う約束などしないんです。落とし物?忘れ物?伝言板の左の端?いや、また会う約束などしないんですって。

俺にお前が溶け込んでいる?お前に俺が溶け込んでいる?お前は空気?そんな小難しい定義なんかどうでもいいんです。

また会う約束などしないんです。それじゃまたなと別れるんです。

 

それでいいんです。それがいいんです。

 

f:id:sankairenzoku10cm:20190409153206j:plain

http://tomonokai.mj-e.com/


 

 

日の丸背負ってちゃんねー買いに行ったやつらの処分が解除されたんだって。

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

ちょっとねー、ネット見てたら個人的にあんまり面白くない記事があった。

 

 

ことの始まり。

去年の8月21日にこんな記事を書きました。

こいつら2018年8月のジャカルタアジア大会に日本男子代表として出場しているにも関わらず、日の丸背負ってちゃんねー買いに行った。何考えとんねん!って内容です。自分がピュアだった時の記事を是非読んでみてください。

 

www.sankairenzoku10cm.blue

 

で、もう協会のお許しをいただいたんだって。

こいつら1年間の公式試合出場権はく奪の処分だったんだけど、裁定委員会に復権の申し立てをして、半年で処分解除が妥当と判断されたんだって。

日本バスケットボール協会?裁定委員会?か何か知らねーけど、処分解除しちゃったんだ。

ふーん。ふーーん。ふーーーーーーん。マジかよ? 

 

f:id:sankairenzoku10cm:20190411163433j:plain

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000063-dal-spo

 

 

編集後記

1年間の公式試合権はく奪でも、いかがなものかと思うのに。

ほんとにいいのかなぁ?

子供たちの夢は大丈夫なのかなぁ?

 

なんか、面白くないんだよねー。

 

 

 

土木小ネタ:ボックスカルバート。

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

本当にありがとうございます。


地味な土木小ネタシリーズ。本日はボックスカルバートです。

 

 

道路が交差するって?

通常、一般道路が交差する時は平面交差といって、ふたつの道路が平面的に交差して信号制御されています。

一方の道路が青信号で車が通る時は、交差している道路は赤でストップ。その逆もありですが、基本的にひとつの道路のみ通行可能です。まあ言わば普通の交差点です。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144337j:plain

 

じゃ、ボックスカルバートって何なん?

例えば高速道路と一般道路が交差するとしましょう。

高速道路に信号がありますか?ないでしょ。

という事は交差点(信号制御)すなわち平面交差じゃなくて、立体交差が必要になります。

ボックスカルバートという構造物を作って、上の道路と下の道路が立体交差できるようにします。 

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144358j:plain

 

ボックスカルバートの中を通るFerrariの様子です。上の道路があるにも関わらず、下の道路は上の道路を貫通していて、その貫通した空間を車が通ります。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144415j:plain

 

これが実際のボックスカルバートです。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144435j:plain

このボックスカルバートは黄色い壁(仕切り)があって車が通るところと人が通る二つの空間があります。

  

用語説明。

ボックスカルバートは上の道路を貫通しているのですから、上下左右を土で囲まれています。周りは土なのでコンクリートの壁で土を遮って車が通る空間を作ります。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144522j:plain

車が通る空間を内空(ないくう)、屋根の部分を頂版(ちょうばん)、横の壁を側壁(そくへき)、床の部分を底版(ていばん)と言います。

 

荷重。

例によって、頂版には土の重さ、側壁には土圧(土の圧力)、底版には全体の重さが作用するゆえの地盤反力が作用します。私事ですが、この矢印マーク好きなんです。矢印マークは構造系の基本っちゃ基本なんです。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144535j:plain

 

モーメント図。

上記荷重が作用すると下図のようなモーメントが発生します。

周りの土がボックスを上下左右から押して潰そうとするのです。それによってモーメントが発生します。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144547j:plain
モーメントに関しては、先日の逆T式擁壁も絡めていただくとよく分かると思います。 

www.sankairenzoku10cm.blue

 

配筋。

で、そのモーメントに対して壊れないように鉄筋を配置して頑丈にします。

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144558j:plain


 

実際のボックス。 

 

f:id:sankairenzoku10cm:20190409144614j:plain

こういうふうに現場でボックスカルバートを作ってから、土を盛って上の道路を作っていきます。 

http://www.kcon.co.jp/staff_detail?Ndetail=a0Q100000059kJr

 

補足。 

先日の逆T式擁壁の記事でid:edwalk様から、

こう言う物は工場で作ってトラックで現場に運んでクレーンで所定の位置に据えるのでは?

というコメントをいただきました。仰るように既製品もあります。

 

既製品のメリットは

工場製作なので品質管理が行き届く。

出来たものを持って来てクレーンで据えるだけなので施工が早い。

デメリットは

お金が高い。

トラックやセミトレーラーで運ぶので大きさに限度がある。

異形物(平面的に折れ曲がる、小さい曲線、高さが変化)に弱いなど。

 

現場で作るメリットはどんな形でも任意に対応出来る。既製品より安い。

デメリットは天候に左右されたり、鉄筋を組立てたり、コンクリートが固まるのを待たなければいけないので施工が遅い。
といったところでしょうか。

 

編集後記 

ボックスカルバートいかがでしたか?
きっとみなさまの身近にもあると思います。ただ、実際にはボックスはほとんど土に埋まっていて目視できるのは一部分だけですので、注意していないと見過ごすかもわまりません。


ちょっとでも土木構造物に親しんでもらえると嬉しいです。
土木ネタを書くときいつも思うのですが、文字で表現するって難しい。 

 

 

びわ(その1)。

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

自分の家は数年前まではびわを作っていました。出荷もして少しお金も稼いでいました。が、今は作り手や時間がなく休止中。

知人などにあげるめに少量だけ食べられるようにするのがやっとで、その準備として先日4/6にびわの摘果・袋かけをしました。

 

 

びわの種類。

茂木
江戸時代に、長崎県の代官屋敷に奉公していた女性が、中国商船から持ちこまれたビワの種を茂木町にある自宅の庭にまいて育てたのが、栽培の起源とされています。食用のビワとして最も出回っており、甘味が強く、酸味が控えめなことが特徴です。

田中
明治時代の植物学者田中氏が、長崎県で食べたビワの種を東京に持ち帰り、自宅にまいたのがはじまりとされています。実は甘味が強く、酸味も適度にあるバランスのとれた品種です。また、耐寒性が強いことも特徴です。

長崎早生(わせ)
「茂木」と「本田早生」を交配させて作られた品種です。寒さに弱いため、ハウス栽培されることが多く、実は露地ものに比べて2ヶ月ほど早く店頭に並びます。糖度が高く、みずみずしい上品な味わいが特徴です。

大房(おおぶさ)
実の大きな品種で、「田中」と「楠」を交配して作られました。主に千葉で栽培されていることから、「房総びわ」とも呼ばれます。

希望
食べやすい、種なし品種です。ただ、生産数が少ないので、あまり見かけることはありません。「田中」と「長崎早生」を交配して作り出されました。

白茂木
実がやや白っぽい品種で、糖度が高く、ほどよい酸味が特徴です。果肉はやわらかく、水分が多くてみずみずしいと人気があります。「茂木」の種子を、人工的に突然変異させて誕生しました。

https://horti.jp/11246

色々と品種改良された種類もありますね。

自分もこんなに種類があるとは知りませんでした(笑)。自宅にあるのは『茂木』と『田中』という種類だけです。

 

びわの実の栄養、種や葉の効果効能。


ビワの実には、ベータカロチンやβクリプトキサンチンが多く含まれています。これらは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜、消化器官の働きを正常に保つ作用があり、美肌にも効果があります。

また、ポリフェノールの一種、クロロゲン酸も含まれています。活性酸素を抑えることから、がんやインフルエンザなどの予防効果が期待できますよ。


葉は、アミグダリンやクエン酸を多く含み、鎮痛作用があるとされています。また、近年の研究では、アミグダリンががんの治療や血液浄化の効果があるとされています。

ただ、この作用は科学的に立証されたものではなく、反対にアミグダリンが体内でシアン化水素という毒に変化することはわかっているので、取り扱いには注意が必要です。


種には、前述したアミグダリンが葉っぱや果肉よりも多く含まれています。
民間療法では、種を焼酎漬けにしたものなどがノドの痛みや口内炎、歯茎の腫れなどを鎮める効果があるとされていますが、大量に摂取すると吐き気やめまい、肝障害を引き起こす可能性があります。

https://horti.jp/11246 

昔はびわの葉を煎じて飲んでたような気がする。

 

びわのサイクル。

種類によって微妙に差はありますが、

12月~1月くらいに花を咲かせます。

花が散ると実が生ります。

3月~4月上旬に摘果・袋かけ。

5月下旬~6月に成熟・収穫。

10月に摘房・摘蕾。

実際に自分とこでやっていた作業は摘果・袋かけと収穫です。後はほったらかしです。

 

びわの花。

びわも花が咲きます(当然ですねw)。びわの花の写真です。下のURLより拝借しました。

http://gardening.oddeyes-whitecat.net/biwa

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154117j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154129j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154138j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154147j:plain

 

花が咲いた後花は散り、実をつける準備をします。

 

今年2月11日に『高松にも雪が降った。』という記事を書きました。偶然にも(自宅のびわではありませんが)花びらが散ってそろそろ実をつけようとしている時の写真を撮っていました。花びらだけが無くなった状態ですね。

f:id:sankairenzoku10cm:20190408155045j:plain

 

びわの摘果・袋かけ(今回作業)。

まずびわにかける袋です。

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154223j:plain

写真右上に紐(足?)みたいなのが付いていますが、ここに細い針金が仕込まれています。この仕込まれた針金を利用して袋を縛って枝に固定させます。

 

びわって一つの枝に五つも六つも実がつくんですね。

そのままだと栄養不足で大きい実になりません→摘果して二つくらい残します。摘果してちぎった実は捨てます。ちぎるのは素手です。

残った二つに袋をかけます=実が大きくなった時『からす』などに食べられるのや、実が枝や葉っぱにこすれて傷つくのを防ぐため。

この摘果と袋かけを同時にやります。袋は風で飛ばないように下方を縛って固定します。

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154251j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154310j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154329j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154350j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154413j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20190408154445j:plain

ちぎっては投げじゃないけど、ちぎっては袋をかけるちぎっては袋をかける作業を延々と繰り返します。

 

摘果・袋かけ(今回作業)は以上です。

 

これで、6月くらいまで放置します。袋の中で実が大きくなるのを『祈りながら』待ちます。祈るの大事なんですw。

 

びわの収穫。

出荷する訳じゃないのでただ実をちぎるだけですが、実が大きくなって実際にちぎった時に写真と共に紹介しようと思います。

 

編集後記。

びわにかける袋、出来合いを購入しているので針金も仕込んであって便利です。ある程度しっかりはしているのですが、かける時に縛ったり収穫時に取ったりするので袋自体が傷みます。傷みが少ない袋は2回(2年)使い回しします。

 

信じられないでしょうが、(大昔)自分が子供のころはこの袋、新聞紙を切って糊で貼って自宅で作っていました。何千枚・何万枚と。それを10cmくらいの細いの針金(本当の針金)で縛って使っていました。

 

出来合いは便利っちゃ便利だけど、一枚わずか何銭なんだろうけど数いくとバカにならんからね。

 

 

さくら さくら 今、咲き誇る。

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

こちらは桜が満開。桜乱舞です。

自宅から徒歩10分ほどの圏内に咲いているさくら特集です。

徒歩30分圏内だと多すぎて無理なので、10分圏内で勘弁してください。

 

 

では、その桜たちの写真をお楽しみください。

徒歩1分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114023j:plain

 

徒歩2分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114052j:plain

 

徒歩4分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114127j:plain

 

徒歩5分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114150j:plain

 

徒歩6分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114219j:plain

 

徒歩8分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114244j:plain

 

徒歩10分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114417j:plain

 

徒歩12分。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114309j:plain

 

徒歩12分のアップ。

f:id:sankairenzoku10cm:20190406114442j:plain

 

以上です。

 

編集後記

写真が横や縦で申し訳ありません。おバカですね。

 

お城とか公園の桜のように手入れはされていません。

ただ桜の木があって、桜が自由に咲いているだけです。が、これで充分です。

 

ここに住んでいると、桜を見にわざわざお出かけする必要は全くございません。

徒歩何分の桜で一杯やるか、自由度も高いです。

仮に酔いつぶれても近所のおばさんが『〇〇ちゃん、何こんなとこで寝よん。風邪ひくで!』と起こしてくれるでしょう。