如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
巷はクリスマス。
ところで
クリスマスって何ですか?
最近できた新しい言葉ですか?
毎年の事ではございますが、私にはほとんど関係のないイベントでございます。
ってことで。
こういう時は夏を思ひ出すのです。
年も押し迫ったこのクソ寒い12月のとある1日こそ、夏を思ひ出すのに絶好の日なんですよ。
今年はコロナの影響で中止になった夏のイベントや祭りも多ございます。
せっかく祭りで花火みようかと思ってたのに見損なったわ。
って方もいらっしゃると思います。
ご安心ください。花火の写真や動画を散りばめます。
夏を思ひ出してください。
釣り。
えっ、花火じゃねーの?
まあまあそんなに焦んないで。
孫がねスイッチかなんかで『なんちゃら動物の森』ってやってて、そこで釣りができて色々な魚を釣るわけ。
『じーじ、○○も海で釣りがしたい。』
なんていう訳ですよ。
『よっしゃ!まかせとけ。』
てな具合でロッドからリールから買いましたよ。
そして、その海釣りの1シーンです。
6月ころ。
かわいい孫の釣りをする姿をご堪能ください。
当然、ボウズでした。
孫は一言『釣れんし暑いけんもう行かん!』
花火その1。
前置きが長くなりましたが、花火いきましょう。
7月中旬。
自宅でやった花火です。
持ち手:孫
花火その2。
8月中旬です。自宅でやりました。
線香花火2本一気。
持ち手:孫
花火その3。
9月中旬。同じく自宅で。
もう今年最後の花火。
持ち手:孫
花火その4。
9月後半。同じく自宅で。
今年最後と言ったのに、2回目の今年最後の花火。
花火その5。
ちょっと遡りますが8月中旬。
地区の祭りは中止だけど花火だけは打ち上げるという
なんともイミフな花火です。
最後は動画でお楽しみください。
— 3回連続10cm (@10cm_3) August 13, 2020
花火は以上です。
編集後記
花火はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたか?
少しは寒さを忘れていただけましたか?
Have a nice Christmas.
夏の思ひでのバックナンバーもお楽しみください。
2018年
2019年