如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さて、みなさま。
もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。
私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。
本日は【第41弾】として『野球の守備で好きなポジション』で攻めてみたいと思います。
野球の守備はピッチャー、キャッチャー、ファースト、セカンド、ショートストップ、サード、レフト、センター、ライトの9ポジションです。
どれも大事なポジションなんだけど、この中から選びます。
やって楽しそうなポジションを(個人的に)選ぶとします。
第5位
サード。
ライン際の痛烈なゴロを横っ飛びで捕って一塁に遠投するかと思えば、ぼてぼてのゴロをキャッチャーの前まで走って捕りに行って転びそうになりながら一塁へ送球。
三重殺もサードライナーの5-4-1がスピーディーでいいよね。
http://www.yakyu-niki.com/2015/07/0708dono-fine.html
第4位
ピッチャー。
まぁ何といっても試合を作るも壊すもこいつ次第。
1安打完封ってカッコいいよね。お立ち台間違いなし。
逆に、初回に1アウトも取れずに降板ってのもあるけど、まぁしゃーない。そういう時もあらーな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E9%9A%88%E4%B9%85%E5%BF%97
注)がんちゃんの写真と本文は関係ありません。がんちゃん好きなので貼っただけです。
第3位
ライト(レフト)。
塀際の魔術師ごとく、フェンス際の球(フライでもゴロでも)をうまくさばけたらかっこいいよねー。
ライト見送った、フェンス直撃、ライトフェンスに当たった球を見事ワンバウンドで捕って振り向きざまセカンドへ!
もうフェンスと友達じゃないとこんなことできん。
観客席の際までフライを追って行ってキャッチ。
球を観客席にポーンと投げ入れて帰ってくる。
カッコよくない?
http://ichigen-san.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-c2d2.html
第2位
シュートストップ。
守備範囲はすんごく広い。
サード・セカンドの両キャンバスとセンター・レフトの両守備位置を繋いだ大きな四角の範囲。魔のバミューダスクエアと言っても過言ではない。
ふらふらーっと上がったフライを追いかけて捕ったと思ったらレフトの方とご挨拶ww
レフトに抜けようかという痛烈なゴロを間一髪滑り込んで捕って、そのまま座ったまま反対方向の一塁へ投げる。
まず肩が強くないといかん。足も速くないといかん。判断力も求められる。
ショートストップとはよく言ったもんだと思う。
https://ameblo.jp/s04140713/entry-12375038129.html
第1位
栄えある第1位は
キャッチャー。
カッコいいよねー。
自分がプロ野球にデビューするならキャッチャー一択。
鎧兜に身を包み、扇の要に陣取って、ピッチャーの球を受ける。
審判や打者との駆け引き、走者が走ったといえば矢のような送球で刺す。
野手からの返球をがっちり捕って、三塁から走ってくる奴と交錯しても、体当たりをされても、蹴られても本塁を死守する。
これだけじゃないけど、キャッチャーは大忙し。
ピッチャーは馬鹿でもできるけどキャッチャーは馬鹿じゃ務まらない(個人的意見)。
いいキャッチャーがいるチームは強い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
編集後記
私が選ぶBest5:野球の守備で好きなポジション編はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
野球ってガンガン打って点を取るのもあれだけど、鍛え抜かれた完璧で華麗な守備ってのも見応えありますよねー。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村