如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さて、みなさま。
もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。
私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。
本日は【第44弾】として私のブログのイケてるところで攻めてみたいと思います。
私のブログのイケてるところを、私的に冷静に分析してみました。
この記事を読めば私のブログが分かる!
かもしれません。
次点:
カテゴリーに道徳がある。
これねー自分的にはすごく好きなの。
最近道徳が分かっていないというか、そういう輩がたくさんいるでしょ。
いい事いっぱい書いてるから、是非道徳ネタを読んでほしい。
第5位:
seo対策がまるっきり出来ていない。
seoって何?って話ですやん。
讃岐弁でゆーてくれんとわからんが!みたいな。
まあね、自分の記事はタイトルや書いている内容をご覧いただいたら、seo対策が出来ていないって事は概ね分かっていただけますよね。
『やる気あんの?』ってタイトルや内容も多いと思うんですよねー。
けど自分で言うのもアレなんだけど、やる気はものすごくあるんです。
俗に言う『やる気満々』なんです。
これってseo対策なんてセコイこと(←個人的意見)よりもいい事だと思うんですけど、みんなはどう思う?
それにseo対策バッチリ!流入検索が多くてきれいでまとまっている優等生な記事ってぶっちゃけ私に似合わない。
色男 金と 力は なかりけり って言うじゃない。
第4位:
アドセンスの費用対効果ゼロである。
あのね、アドセンス広告貼ってるけど、それが何なのって言いたいわけ(←個人的意見)。
そんなんで稼げるわけないやん(私は)。
時給いくらだと思う?
1記事1時間で書けたとしても時給換算したら最小通貨単位くらいじゃね(知らんけどなww)。
もっと時間がかかってる記事もあるし、いろいろあるからトータルしたらマイナスやんけ!って話。
やってらんないわけ。
けどね、人間お金も大事だけどお金よりももっと大事なこともいっぱいあるわけ。
第3位:
自己満足記事である。
これねもっと上位にしようかとも迷ったんだけど、3位にしちゃった。
いままで私は自己満足、私は自己満足ってさんざん言ってきたらかインパクト的にちょっと弱いと思ったの。
けど、自己満足記事ってのはブログの軸だと思う(←個人的意見)。
だって自分が読んで満足しない記事をみんなに読ますの?
それはダメでしょ。
まあ感覚の相違ってのはあるから自分が満足しても、みんなは満足するかどうかわからないけど、そんなん小さい事やん。
第2位:
記事的に誰の役にも立たない。
まあねブログって読む方の求める・役に立つ内容にしないとダメって言うじゃない。
けどそんなこと意識してカリカリ書いても実際には求められたか、役に立ったか分かんないわけじゃない。
それすなわち、それ自体も一種の自己満足じゃないのって思わん?(←個人的意見)
それに私は人様の役に立つ記事をかけるなんていうそんな大それた人間じゃない。
自分は自分の身の丈知っています。
今の自分や今の記事が好きです。
第1位:
栄えある第1位は
こういうことをシャアシャアと記事にするところ。
これですよ、これ。
私のブログのイケてるところはこれに尽きます。
内容は別にして、自分のこういうとこ(=バカなだけですが)
これはぶっちゃけイケてると思ってる。
ブログはオワコン。そんなんくそくらえ!
隠れ1位:
タグで遊ぶ。
最近記事内にタグを付けられるようになりましたよね。
タグって普通はみんなに読まれるようなワードをつけるじゃない。
自分はそんなん無視して一応ネタには絡ませているんだけど、『細かすぎて伝わらないものまね選手権』みたく『分かり辛くて誰も読まないタグ選手権』を目指してる。
こんな自分が好きです。
編集後記
私のブログのイケてるところ編、いかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
うまいこと分析出来てたでしょ。
ため息ついたあなた。
そのため息、あなたは正常な感覚の持ち主だと思われます。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村