如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さて、みなさま。
もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。
私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。
本日は【第60弾】として『私がズル休みをするときの理由』で攻めてみたいと思います。
2020年9月ころに『私がズル休みをしやすい曜日編』という記事を書いておりまして、
それはズル休みをする曜日に着目しましたが、今回はズル休みする理由に着目しました。
第5位
自治会の用事など。
田舎は何かと色々ありますやん。
自治会も人数少ないし高齢化だから若手(私でも若手の方)はすぐ役員が回って来る。
などとそれを逆手にとって上手くやる。
第4位
孫の行事。
会社では『仕事より孫が大事。孫の行事は何があっても絶対に休む。』と宣言している。
有無を言わせず大手を振って休める。仮にウソでも。
ただ、孫に悪いので多用はしたくない。
第3位
母の通院。
もう高齢で過去に病気もしているから定期的に病院に行かないといけないみたいな。
通院時には検査して診察して朝から行っても昼過ぎてしまうみたいな。
母も疲れるから送り迎えがいるみたいな。
第2位
体調不良。
人間は体が一番。
今日無理してこじらせて明日も明後日もお休みなんてことになっても、会社も困っちゃう。
ただ、最近は熱が出て、、なんて言うと、じゃ検査しろって言われ兼ねないので熱系は要注意。
持病のアレが、、なんていうのが一番いいかもね。
まぁ、ズル休みに備えて持病のひとつくらいは持っておきましょう。
第1位
栄えある第1位は
親戚の葬式(弔事)。
これ定番だけど、非常に都合的にはよきだよね。
遠い親戚やけど、お世話になっとるけん。みたいな。
もう何人○○したやらww
編集後記
私がズル休みをするときの理由はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたか?
最後にちょっと断っておきますが、
私は非正規社員なので正規社員の3/4以下の時間仕事をすればいいという雇用条件です。
つまり帳面上は1週間5日のうち1.25日休むのが正常なわけです。
よって、みなさまには単なるズル休みというよりも雇用条件に従った合法的なズル休みという認識でいてもらいたい。
言い訳はこれくらいでいいですかww
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村