おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

生まれて初めて『みかん』という果物を購入しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

私は今までの人生でなにかしら初体験をしてきましたが、先日、この年になって新たな初体験をしました。

なんと『みかん』を購入したのです。

購入とは、お金を払って物を買うことです。

 

 

私はみかんがキライです!

 

我が家は私が小さい頃から『みかん』という果物を作っていました。

祖父・父・母の手で作っていたんですが、今はもう祖父も父もおらず高齢の母だけですの大分前にやめています。

当時は『みかん』だけでなく『だいだい』とか、『はっさく』とか、『夏みかん』とかも作っていて、それはもう黄色系の概ね球形状の果物がいっぱいありました。なんか一年中あったような気がします。

 

おやつと言えば、黄色系の概ね球形状の果物ばっかり。

私の幼い心は黄色系の概ね球形状の果物に対して、またか!という思いから、もうイヤだな!という思いに変わり、そしてついには、キライ!になっていったのです。

一種のトラウマでしょうか?

 

『みかん』作りをやめた後でも、田舎なので周りには黄色系の概ね球形状の果物を作っている農家があって『まあ食べまい!』などと言うてなんぼでも持ってきてくれるわけです。やっとやめたのに。

私は茶の間にドカンと置かれた『みかん』を見て見ぬふりをして、もちろん一切口にせずやり過ごしてきました(母は食います)。

 

そんな状態なので『みかん』という果物を購入したことはありません。

そして今後も『みかん』という果物を購入することは死ぬまでないと思うておりました。

 

ツルの一声!

 

そうです。

 

宇宙一かわいい孫が、

なんと、

『○○、みかん食べたい。』という言葉を放ったのです。

 

たまたま仏さん(仏壇)に数個あったのを知っていましたが、その時私はなんかイヤな予感がしましたよ。

 

母が『仏さんに二つ上がっとるけん持ってきて食べまい。』と言うと

孫はささっと仏壇へ行って、ささっと持ってきて、ささっと食うてしまいました。

 

『無しなったけん、また買うて。』

 

ほらね。

私は長年の勘でこうなることは分かっていました。

 

これが生まれて初めて購入した『みかん』という果物です。

 

みなさん『みかん』って見たことありますか?

 

こんなんですよ。

 


300円也。

こげなものが300円とな!ビックリです。←個人的意見。

 

それに棚には『みかん』がようけ(たくさん)山のように積まれているではありませんか。

世の中の『みかん』の需要に改めて驚かされました。

 

 

編集後記

 

ってことで、生まれて初めて『みかん』を買うたよ。

という内容でした。

楽しんでいただけましたでしょうか?

 

みなさんは炬燵で団らんしてる時に『みかん』など食べますか?

 

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村