如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さてみんな~、今日はさ~2月14日なのよね~。
そうよ、うふ💛
なんでもさ~『バレンタインデー』なんていうチョコレートに纏わる日らしいのよね~。
でもさ~あたしの中ではさ~キライな行事Best3にランクインするくらい、ぶっちゃけどうでもいい行事というか風習というか、そん感じなわけなの。
バレンタインデーなんかいつなくなってもいいわ!
ふん。
バレンタインデーっていったい何なのよ?
wikiによるとさ~
バレンタインデー(英: Valentine's Day)、または聖バレンタインデー(せいバレンタインデー)・セイントバレンタインデー(英: St. Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。家族や親友などと祝う人もいる。
元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日」だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた。
この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっている。
非キリスト教圏である日本においては伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされてきたが、これについて国内で批判や不満が多く、近年は大きく変化している。
って事らしいのよ。
どうでもいいっちゃどうでもいいけどさ。
日本ってほんとバカが多い民族よね~。
今日の昼飯のツイートでさ~。
あたしの感覚で普通に考えたらさ~、チョコレートとうどんの組合せなんてあるわけないんだけど、まあバレンタインデーだしさ~チョコレートっていう単語を入れたネタもいいんじゃない?って思ってさ~こんなこと書いてたわけなのよ。
そのまま、おにぎり@山もりうどん
— 3回連続10cm (@10cm_3) February 14, 2023
うどんを食うて一言。
世の中にゃ ぶっ飛びこいてる うどんもあるが チョコレートうどんって あるんやろか?#讃岐うどん#さぬきうどん#山もり#そのまま#出汁がチョコレートとか麺にチョコレート練り込むとか#あっても食わんけどな pic.twitter.com/l4ezgT5B6t
で、後でチョコレートうどんって調べたわけなの。
世の中って何があるかわからないじゃない。
ひょっとってことがあったらイケナイから調べちゃったのよ。
あのチョー有名なyahooなんていうサイトでさ~、
チョコレートうどんって打込んで、画像ばっかりを表示させちゃったわけ。
あたし、目を疑ったわ!
ここはどこ?あたしはだれ?って感覚よ。
いや、もう勘弁してくんない?
うどんの上に板チョコ乗っけてるのなんかは、まあやっつけっちゃやっつけだけどまだ可愛げがあるわ。イヤならチョコを取ればいいわけじゃない。
けどさ~、チョコの半液体状のやつをかけてんのとか、麺に練り込んでんのとかあるじゃない。それって対処のやりようがないじゃない。
どんだけ~!って話でしょ。
もうさ~、チャレンジャーとか言いたいところだけど、見なかったことにするわね。
ついでにさ~、今日という日もなかったことにしてもいい?
世の中はとっても広くて、かつ、あたしを中心に回っているんじゃないことがよく分かったわ。
注)昼のツイートでチョコレートうどんあるよ、またチョコレート素麺ってのも漫画であったよって教えてくれた方々、どうもありがとうございました。
編集後記
チョコレートうどん、別に否定はしないけどさ~、、
あたしはイヤだわ!
あたしはこんなもん食うために生きてんじゃないのよ。
もう残時間も少ないしさ~うどんくらい好きなの食いたいわ!
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村