如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
実は、
私:悲しいお知らせがあります。
みなさま:あっそー。タイトル見たら分かるけん、もう記事終わっていいよ。
私:何も言わなかったら終ろうと思ったけど、そこまで言われたら書かないかんやん。
みなさま:あっ、墓穴掘ったorz
私:ざまー。
と言いながらも話は簡単です。
もうね、夏祭りも軒並み中止でおもろくないですやん。
で、お盆頃我が家に孫と娘と孫の友達とそのお母さんが来て、納屋の方で茣蓙(=ござ=敷物みたいなん)広げてフランクフルトを焼いて食ったり、焼きそば作って食ったり、かき氷して食ったり、花火してみたいな、ちょっとした夏祭りの雰囲気を楽しむ宴を催していたわけですよ。
私は参加はしないのですが、準備したり、荷物運んだり、花火点火係したり、後片付け補佐したり。
宴もそろそろという刻になると、孫と孫の友達はもう飽きちゃって母屋に上がり込んでタブレットでゲームですよ。
私が荷物などの整理をしようと思って納屋へ行くと、当然娘と孫の友達のお母さんがお話していたわけでございます。
そのまま話を続けていりゃぁいいものを、娘が私に向かって『そうや、○○(=孫の名前)もう父と一緒に風呂入らん言うてたで。』(娘は私を父と呼びます)
『泊りに来たり、一緒に寝るんはええんやけど、もう風呂はええわー!やと。あはは。』
そこで笑うな!
と言うことです。
孫から直接言われたわけじゃないんですが、そういうことに相成りました。
いや、娘から聞いた方が良かったかも。。
娘が気を利かせてくれたんかな。
今までは泊まりに来て晩ご飯の前には必ず『○○、風呂入ろうぜ!』と言って一緒に風呂だったりシャワーだったりしていました。
今度泊りに来る時は『○○、風呂入れよ。』とでも言ったらいいんでしょうか?
いつかは来るこの瞬間(とき)。
ナレーター:じーじ、さみしいか?
私:いや、さみしくない。
ナレーター:ほんまはさみしいんやろ?
私:いや、さみしくない!!
ナレーター:目がアレやんww
私:汗じゃ。ボケ!
ナレーター:はい、ハンケチ。
2021年8月7日は。
一番直近に孫が泊まりに来た日です。
その日は一緒にシャワーしました。
その時はこれが最後のシャワーになるなどとは微塵も思っていませんでした。
しかし、しかし、現実は残酷です。
ここに2021年8月7日を『孫と一緒に最後にシャワーした記念日』として認定します。
編集後記
まあね、孫ももう小学校4年の女子。
いつまでも一緒に入るわけにもいかんし、それが今だっただけのことですよ。
へん!
さみしくねーよ!
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村