おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

円周率の覚え方。『寂し日語句に 老後三つ子は苦泣く 三文橋 浪人浪士 ささ闇に泣く』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

突然で申し訳ありませんが、円周率ってありますよね。

π(パイ)って言うやつです。3.14……ってやつ。

うーーん、どうでもいいわ。ですよねー。

普段あまり使わない方も多いと思います。

 

が、今日は敢えてその円周率の覚え方を伝授いたしましょう。

小数点以下30桁まで。

 

  

円周率とは?

wikiより引用

円周率(えんしゅうりつ)は、円の周長の直径に対する比率として定義される数学定数である。通常、ギリシア文字 πで表される。数学をはじめ、物理学、工学といった様々な科学分野に出現し、最も重要な数学定数とも言われる。円周率は無理数であり、その小数展開は循環しない。円周率は、無理数であるのみならず、超越数でもある。円周率の計算において功績のあったルドルフ・ファン・コーレンに因み、ルドルフ数とも呼ばれる。ルドルフは、小数点以下35桁までを計算した。小数点以下35桁までの値は次の通りである。π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 …

なんか難しいこと書いてるけど、U(円の周長)=π(円周率)×D(直径)ってこと。

式変換するとπ=U/Dだよね。要は円周率とは円の周長を直径で割ったもの。

これはガッコで習ったよね。あっ、もう忘れてる人いるでしょー。

 

ズバリ円周率の覚え方。

言っとくけど、小数点以下30桁までね。


まずは、漢字でいきましょう。


『寂し日語句に 老後三つ子は苦泣く 三文橋 浪人浪士 ささ闇に泣く』

 

ひらがなに直すと


『さびしひごくに ろうごみつごはくなく みふみばし ろうにんろうし ささやみになく』


これだけです。このひらがな36文字を覚えて下さい。


自分はこれを中学校の時に友人N原君に教わり、今でも覚えています。ボケるまでは忘れないでしょうw。特に威張ることでもないけどね。

 

数字を重ねます。語呂合わせみたいなもんです。

さびしひごくに=3.141592

ろうごみつごはくなく=65358979

みふみばし=32384

ろうにんろうし=6264

ささやみになく=3383279

 

さびしひごくに ろうごみつごはくなく みふみばし ろうにんろうし ささやみになく
3.141592 65358979 32384 6264 3383279

 

区切りはこの通りじゃなくても、覚えやすいお好きなところで区切っていいと思います。

 

なんと円周率の歌まで存在する。

ちょっと画像を拾おうとしてネットを見てたら、円周率の歌ってのがあった。これはすごい。これを作った方マジすごい。おそるべし円周率。

注)見る方は音量注意してください。


3.14159…円周率の歌(200桁まで)

 

編集後記

円周率の覚え方、いかがでしたか?

これであなたもわたしも円周率の仲間入り。円周率大好き―!


おまえなぁ、30桁も使わねーよ!

ごもっともです。まぁ、なにかの参考にということで。

 

ちなみに千葉県の原口證(はらぐちあきら)さんという方は、10万桁暗唱を達成しているそうです。当然世界記録です。

それこそ、30桁?おまえ何あまちゃんしてんのって?って言われそうですね。

 

f:id:sankairenzoku10cm:20190316143312j:plain

https://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2017031400056.html?page=1