おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

今週のお題『好きだった給食のメニューは?』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

(この行を消して、ここに「お題キーワード」について書いてください)←って何を書けばいいん??

Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」

Oisix(オイシックス)×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by Oisix(オイシックス)

 

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

はい、はてなブログのお題です。

Amazonギフト券狙いで書こうと思ったけど、

昭和40年代の給食を食べてきた私に『好きだった給食のメニューは?』って聞く?

 

いきなりで申し訳ありませんが

『嫌いだった給食のメニューは?』

にお題を変えます。

 

注)一部過去記事をパクったヶ所がありますが、気にしないでください。ってか、もう忘れたでしょ。

 

 

 

歴代給食の遍歴とメニュー。

明治22年(1889年)から平成12年(2000年)までの約110年間の給食のメニュー(一例)を貼り付けましょう。

注)画像は以下のURLからお借りしました、ありがとうございます。

http://www.juk2.sakura.ne.jp/rekisi.html

 

明治22年(1889年)日本で初めての学校給食。山形県鶴岡市の私立忠愛小学校だと言われている。


大正12年(1923年)年忠愛小学校には『給食が始まった学校です。』という記念碑が建てられている。だんだん日本中に広がる。

 

昭和02年(1927年)陶磁器の食器。家庭の昼食風。


昭和17年(1942年)戦時中で食べ物が不足し、給食も続けられないところが多くなる。

 

昭和19年(1944年)6大都市の小学生自動200万人に対し学校給食を実施。


昭和20年(1945年)昭和20年戦争が終わるも食料不足が続いており当時の小学6年生は今の4年生の体格くらいだった。

 

昭和21年(1946年)『学校給食実施の普及奨励について』が出された。

 

昭和22年(1947年)全国都市の児童300万人に対し学校給食が始まった。アメリカから無償で与えられた脱脂粉乳が使われ始めた。

 

昭和24年(1949年)ユニセフから脱脂粉乳の寄贈を受ける。

 

昭和25年(1950年)アメリカからの小麦粉を使い8大都市の小学生児童対象の完全給食が行われる。

 

昭和26年(1951年)国庫補助による学校給食の継続を要望する運動が全国で繰り広がられる。


昭和27年(1952年)全国すべての小学校を対象に完全給食が始まる。


昭和29年(1954年)学校給食法が施行され給食は教育の一環とされた。


昭和30年(1955年)


昭和32年(1957年)


昭和33年(1958年)文部省より『学校給食用牛乳取扱要領』が通知され脱脂粉乳が牛乳に変わるが、実際に変わったのはもっと後。

 

昭和38年(1963年)昭和38年脱脂粉乳に対する国庫補助が実現。ミルク給食の全面実施が推し進められる。

 

昭和39年(1964年)昭和30年代の終わりころから揚げパンなどの調理したパンが使われる。


昭和40年(1965年)関東地方を中心にソフト麺が使われ始める。

 

昭和45年(1970年)

 

昭和46年(1971年)体育局長通知『学校給食の食事内容について』が出され標準食品構成が示される。

 

昭和49年(1974年)

 

昭和50年(1975年)

 

昭和51年(1976年)米飯給食が開始される。コッペパンの時代と比べてメニューが豊富になる。

 

昭和52年(1977年)もう私の知る給食の域を完全に超えている。

 

昭和54年(1979年)

 

昭和56年(1981年)瓶の牛乳からパックに入った牛乳に変わる。透明な三角の容器に入った牛乳も飲まれていた。

 

昭和58年(1983年)ツイストパン?グラタン?欧米か!

 

昭和60年(1985年)ビビンバ?キムチ風漬物?お隣か?

 

昭和62年(1987年)三越の食堂のランチか?

 

平成06年(1994年)前年度の米不足のため学校給食に自主流通米が供給される(異例事態)。

 

平成08年(1996年)病原性大腸菌O157による食中毒死事故が起こる。

 

平成12年(2000年)自主流通米が使用出来るようになった。

 

『嫌いだった給食のメニューは?』

 

不動の嫌いなメニュー!

いままでの人生に中で口にした物の中でダントツNO1と言っても過言ではない!

 

もちろん脱脂粉乳です。

こんなん。

 

脱脂粉乳とは?

 

Q:祖母から以前は「脱脂粉乳」というものがあったと聞いたのですが、どういうものですか。

まずいものと聞いたのですが本当ですか。

 

A:「脱脂粉乳」は、牛乳中の脂肪分を除いたあと、乾燥させて粉にしたもので、「スキムミルク」として現在もスーパーなどで販売されています。

水分があると腐りやすいため、牛乳から水分を除くことで乾燥させ、長期保存が可能になります。魚を干物にしたり、大根を切干大根にしたり、しいたけを干ししいたけにすると長もちするのと同じことです。また、輸送するにも軽くなるという利点もあります。

そのままなめるとほのかに甘く感じるおいしさがあります。ただ、牛乳のように水で溶いて飲むと、脂肪がほとんどないのでもの足りなさを感じる人は多いようです。ひき肉や粉類に混ぜて料理に使うとおいしさがアップします。

https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_004_362/

 

なんかそれっぽいこと書いてるけど、自分の場合そんなあまっちょろいもんじゃなかった。

 

 

食器がアルミですよ。冬になるとこれが持てないくらい冷たいんだ。

そんなアルミの食器に脱脂粉乳、正確には脱脂粉乳を溶いた牛乳っぽいやつが注がれてんの。

 

時間が経ってそれが冷えると膜が張る。幕張メッセか!欧米か!

なんで膜が張るのか?そんなん知らん!

とにかく膜が張る。

 

脱脂粉乳のイケていないところはこれに尽きる。

私の小さな心は毎日折れそうでした。

この膜を目を瞑って一気に飲むもよし、ペローっと剥してこそっと食器の下に隠すもよし。

当時、みんなもイヤだイヤだと言っていたが誰もが膜も一緒に飲んでた気がする。

 

編集後記

 

『嫌いだった給食のメニューは?』はいかがでしたか?

楽しんでいただけましたでしょうか?

 

牛乳嫌いのあなた、

あなたも脱脂粉乳で牛乳がキライになった口ですか?

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村