おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

新5年生。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

さて、みなさま。

昨日(4月6日)の話なんですが、香川県の全ての公立小中学校で始業式が行われた模様です。

新しい学年になって、新しい学期が始まりますね。

 

 

春休みはやっぱりね。。

私の通勤の道中に小学校や中学校があります。

朝の通勤の時、ちょうど時間が重なって登校している子供に会うというか見かけるというか。

 

f:id:sankairenzoku10cm:20220407155928p:plain

歩いて登校する子、ニ,三人でつるんで登校する子、チャリで登校する子。

見るからにこいつ小学校の新1年生やなとか、うちの孫くらいやなーとか、走っている子を見てはよせな遅刻するぞとか、さすがに中3(たぶん)にもなったらしっかりしとるのーとかw。

 

そんな登校する子供たちの姿を見て、いろいろな思いを巡らしながら結構元気づけられたりします。

春休みの間はその姿はなくなんとなく味気ない景色やなーと感じますが、新学期になってまたその姿を見ながら通勤することが出来るようになりました。

登校する子供たちに感謝です。

 

宇宙一かわいい孫も新5年生になりました。

孫が生まれて約10.5年ほど経ちました。

落第もせずに無事に新5年生になることが出来ました。

2年毎に担任も変わる(たぶん)ので、担任も新しい先生になりました。

 

5年と言えばもう高学年で小さい学年のお手本とならねばならない。

そんなこと孫に出来るんかなー?と思いながらも、まあ何とかしてやるんだろうなーなんて思いながら、それにしても大きくなったなーと感心しています。

あと2年で中学校やん。。

 

生まれた直後。

f:id:sankairenzoku10cm:20220407162505j:plain

 

小学校入学時。

f:id:sankairenzoku10cm:20220407160052j:plain

 

最近。

f:id:sankairenzoku10cm:20220407162300j:plain

 

 

編集後記

時が経つのは早いです。あっちゅー間です。

知らん間におっさん・おばはんになりますね。

まあええけどな。

 

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村