如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
あたしさ~おっさんなんだけどさ~『はてなブログ』というスペースでブログを絶賛投稿中なわけ。
おまけにさ~『ツイッター』というスペースでツイートも絶賛投稿中なわけなのよ。
その『はてなブログ』にも『twitter』にも見かけの仲良しになれる機能が備わっちゃったりしてるわけ。
今日はその辺のことを書いちゃうわよ。
注)文中、読者様やフォロワー様を読者・フォロワーって様を付けずに書いてても悪気はないから怒んないでね。
オートマティック時系列垂れ流し機能。
でさ~、はてなブログには『読者』、twitterには『フォロワー』ってのがあっちゃったりするじゃない。
両者はさ~よく似ていてさ~ざっくり言うとさ~、ブログは『読者の書いたブログ』が『購読リスト』に上がって来る、twitterは『フォロワーが投稿したツイート』が『タイムライン』に流れてくるって感じなのよ。
読者やフォロワーのブログやツイートをいちいち探さなくても『仲良しなんだから自動的に時系列で垂れ流ししてやるぜ!(=オートマティック時系列垂れ流し機能)』というサイトの恩恵を受けているっちゃ受けている?のかどうかよく分かんない機能よね。
本気(マジ)で見たいなら勝手に自分で探すしね~。
まあ無いよりはあった方がマシってくらいの機能だと思うわ。
色々な情報が流れてくるからそんなんが好きな人にはいいかもなんだけど~、どんどん流れてくるし、どんだけ~!って話よね。
読者やフォロワーの数は多い方が箔が付いちゃったりすんの?
大きいことはいい事だ!って相当前の事になっちゃうけど山本直純っておっさん(故人)が言ってたわよね。
大小に関する諺で大は小を兼ねる!なんてのもあるじゃない。
あ、あたし大は小を兼ねるってさ~、トイレでさ~大きい方やっちゃった時は必ず小さい方も出ちゃうじゃない。
それで大は小を兼ねるなのかな~なんて思ってたわけ。
うふ、初心いでしょ。
ってことでね、やっぱり読者やフォロワーの数は多い方が伯が付いちゃったりする!なんて思ってるお方も大勢いるんじゃなくて。
まあさ~、ブログやtwitterで生業を立てているなんて方は当然多い方がいいんだろうけどさ~、民間人に関してはさ~トイレとブログやtwitterはちょっと違ってよ!
多いと全部見られるわけないじゃない!
そのさ~、読者やフォロワーってやつの数がさ~、いくつだったら多くて、いくつだったら少ないかなんて関係ないわ。
単純な数の大小じゃなくて、自分のキャパ(対応力)に対して多いか少ないかの問題だと思っちゃったりするわけ。
つまりあたしが言いたいのは、見かけの仲良しさんが何万人といてさ~、その何万人のブログやツイートを全部見るんならオートマティック時系列垂れ流し機能も便利だわ。
だけどさ~そんなお方いたりするわけ?
毎日毎日何万通以上ものブログ読んだりツイート見たり。絶対に無理よね!(ほんとにやってる方がいたらごめんなさいだけど)
あたしもせっかく読者になってくれたりフォローしてくれたりしてんだから失礼だとは分かってるわよ。
けどね、ブログの読者様の全員の記事なんて読めるわけないしさ~、twitterのタイムライン全部追っかけてるかって言うとそうじゃないのよね~。
twitterなんかさ~、あたし宛にきたいいねを確認してさ~、そのお方のツイートに行ってさ~、そのお方のツイートみるだけで精一杯よ。
あたしも忙しいのよっ!
たまにはタイムライン見たりするけど、うふ。
ってことはよ。。
そろそろまとめるわよ。よく聞いとくのよ!
ブログやtwitterで生業を立てていない民間人はよ、そんなにたくさんの読者やフォロワーがいてもじょんならん(=対応できない)わけって話じゃない。
それなのによ、見に行けもしない読者やフォロワーが多い方が箔が付くって思ったりする事ってあったりするわよね。
あたしもそう思う時があったりしちゃってさ~フォロワーが3億人くらいになんないかな~って思ったり、そんな節操のない数字じゃなくてフォロワーなんてほんとに気に入った人が50人(でも多い?)もいたら十分じゃない?と思ったり、ラジバンダリなわけ。
ってかさ~人間ってほんとにおバカさんよね。
ほんとに大事な事って何なのよ?
あんた、分かってる?
あ、あたし?もちろん分かってるわよ!
おりこうさんでしょ。
編集後記
上にも書いたけどさ~、本気(マジ)で見たいなら勝手に自分で探すしね~。
SNSっていったいぜんたいなんなのさ?
みんなもいい夢みるのよ!
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村