如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
令和2年9月16日に菅内閣が発足しましたが、一番最初にやることはみんなが燕尾服を着て記念撮影。
https://mainichi.jp/graphs/20200916/hpj/00m/010/001000g/50
何事にも順番があるわけです。
菅くんとはあまり関係ないのですが、先日会社のパソコンをやり替えました。
パソコンやり替えるのって面倒くさい。
自分とこのパソコンの形態は
●サーバーの中に業務の全データを置く。
●サーバーにクライアント(人員の数だけ)をぶら下げる。
●クライアントからサーバー内のデータをいじって仕事をする。
●クライアントにはローカルなファイルや個人データだけを格納する。
って感じなんですが
今回はサーバーそのままモニターもそもままで、クライアントだけをやり替えました。
新クライアントをこちょこちょいじって、LANケーブル抜き差しでぶら下げ直すって寸法です。
こちょこちょいじるっても、設計ソフトはクライアントに置くのでそれを入れ替えたり、ローカルなファイルや個人データも入れ替えしないかん。
結構めんどっちい。
ほとんど若いしがやってくれるけどなww
パソコンやり替えで一番最初にすること。
基本的なとこは若いしがしてくれるんだけど、ローカルなデータ入れ替えは
『〇〇さんそれくらいは自分でしてくださいよ。』ってウザげに言うもんだから
『はいはい、はいはい。』ってことで自分でやるんだけど、その前に一番にしなイカンこと。
一番大事なこと。
モニターの壁紙だよね。
みんなもスマホ買ったとき壁紙貼るでしょ。
それとおんなじ。
で、壁紙に貼るのはこれ。
かわいいかわいい孫のかおーww
車の後部座席で私の麦わら帽子をかぶせて撮った写真。
もうむっちゃかわいいんです よん。
会社のパソコンの壁紙がこれかよー?
文句あっか!
当然旧パソコンにも同じ写真を貼ってたしー。
モニターの壁紙が孫以外だと仕事できひん。
もちろん自宅のパソコンの壁紙も同じ写真ですがなにか?
編集後記
『会社のパソコンをやり替えた。』はいかがでしたか?
何事にも順番があって、その順番はとっても大事なんです。
この後はモニターにシュートカットや付箋メモ、その他もろもろどうでもいいデータなどを孫の姿にだけは絶対にかぶらないように貼り付ける作業です。