おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

埼玉県に告ぐ【号外】香川にはうどんの自動販売機が存在する。愉楽屋の自販機うどんを実食レポート。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

先日twitterたまパパ (id:tmja)様と話していた時のことです。

香川にはうどんの自動販売機があるとのご指摘を受けました。


私自身はうどんの自動販売機を見たことがなく、

どこにあんの?

と聞くと『愉楽屋』といううどん屋にあるとのこと。

 

たまパパ (id:tmja)様、貴重な情報ありがとうございました。


ちなみにたまパパ (id:tmja)様は香川出身じゃねーの?

ってくらい私よりもうどんの事にお詳しい方です。

元戦闘機乗りというなんかすごい経歴をお持ちです。

 

 

愉楽屋。

 

yurakuya.com

その自動販売機。 

やってきました愉楽屋。


お店の開店時間は10時ですが、人がいっぱい映ったらインスタ映えしないので開店前に行きました。

f:id:sankairenzoku10cm:20191020125755j:plain

自動販売機がありますね。ジュースの自動販売機なの?

 

ちょっとよってみましょう。

 

 

 

 

f:id:sankairenzoku10cm:20191020125827j:plain

 

もっとよります。

 

 

 

 

 

 

f:id:sankairenzoku10cm:20191020125841j:plain

 

『新発売!さぬきうどん!』

 

なんでも今年(2019年)の9月発売らしい。

さすがたまパパ (id:tmja)様、情報察知力がすごい。

headlines.yahoo.co.jp

香川県民はコーヒーやジュースを飲むが如くうどんを食す。

いやそうなんです。なんせ、うどん命ですからね。


その自販機うどんのラインナップは


オーソドックスな ざるうどん、釜揚げうどん、ぶっかけうどん、かけうどん、しょうゆうどん。


変わり種で ぱうめん(=パスタ風)、いかすみうどん、はっぴっぴ(紅白)、オリーブうどん、カレーうどん

 

釜揚げうどんを買いました。 

 

f:id:sankairenzoku10cm:20191020125932j:plain
f:id:sankairenzoku10cm:20191020125944j:plain

 

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130102j:plain

パッケージが八角柱になっていて見ずらいのでバラして広げたものです。

 

 

うどんの中でも基本中の基本である釜揚げうどん。

 

茹であがったうどんは水締めせずに、茹であがりを再現するかのように、どんぶりに茹で汁とうどんを入れてちょっと濃い目のつゆでいただく。


こんな感じね。

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130021j:plain


釜揚げが美味しければ他のうどんもそこそこイケるだろう

 

という香川県民として長年培ってきたうどん嗅覚に任せて釜揚げうどん(300円)を購入。

 

ちなみに『愉楽屋』の店舗内のうどんは食べていません。

またパッケージに記載された賞味期限は12月15日。

買った日が10月20日ですので、2か月くらいは大丈夫だと思います。


入っていたもの。

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130051j:plain

うどん本体、つゆ、作り方。
まあ普通っちゃ普通ですね。
茹で時間は5分とのこと。

 

調理。 

作り方は厳守しましょう。

ただし、麺の固さ(茹であがり具合)は茹で時間の1分30秒前には必ず確認しましょう。
そこで1本食べてみて、あと何秒茹でるか決めてください。

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130236j:plain

水締めすると若干固くなりますが、釜揚げは水締めしないので茹ですぎると柔らかすぎになります。


茹で時間5分と書かれていましたが、私は4分ジャストくらいで火を止めました。


まぁ適当っちゃ適当ですけどねww。

 

茹でている間に手早くつゆを用意します。

よもよも(=ぐずぐず)してたら茹で具合を吟味できなくなります。

 

付属のつゆは20mlに対してお湯60mlで薄めると書いていました。


こういう手のつゆは結構濃いので注意が必要です。

が、一旦50mlくらいのお湯を入れて濃さを確かめましょう。

濃いならばお湯を足して好みの濃さにしてください。

 

薬味はお好みで。

私はいつも釜揚げうどんのつゆには葱、生姜、すり胡麻、七味唐辛子を入れます。

 

完成・実食 ポン。 

さて完成しました。食べてみます。

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130258j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20191020130308j:plain



ぉおーー

この文字サイズの変化は アメリッシュ (id:funyada)様の書き方を真似してみました。

 

普通の釜揚げうどんです。

 

普通ってことは長年私が食べてきた釜揚げうどんとそんなに変わらないという事です。

 

茹でたてであつあつ、かつ、もちもちの麺をあったかいつゆでいただくという、釜揚げうどんの醍醐味を十二分に満喫できます。

 

自販機で300円でこのクオリティーなら問題なしです。

 


ひとつだけ愉楽屋さんに注文したいことがある。

極細麺だけに少しだけ柔らかい。もう少し麺が太いタイプも作っていただけたら香川県民も喜びます。

 

 

編集後記 

うどんの自動販売機?自動販売機のうどん?
まぁどっちでもいいけど、いかがでしたか?

 

香川県に来られた方はお店でおいしいうどんを食べることが出来るのでよろしいかと存じますが、残された方々はどうなるでしょうか?

 

わしもさぬきうどん食いたかったー!

ってなりますよね。

 

ご安心ください。


このうどんなら残された方々もご自宅に居ながら、香川県に来られたごとく美味しいうどんがいただけます。

また、自動販売機で売ってたんだよーー!と話のネタにできること請け合いです。

パッケージもインスタ映えするでしょう。

 

さぬきのお土産は自動販売機のうどん。

 

あると思います。