おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

【早明浦ダム】は香川県民の命綱って件

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

まあ、雨がザンザカ降りますね。

 

つい先日台風の記事を書いちゃったんですが、

また水ネタです。不謹慎で申しわけありません。

 

 

 

 

香川県の水事情

 

香川県ってため池がたくさんあります。

自宅の周りにも半径200m以内に10個以上の池があります。半径1kmとか言い出したら…何個あるか分かりません。

 

自県ながら香川県にため池が全部でいくつあるか知りません。気にしたこともないですし。

 

きっと全香川県民の中にも正確な数を把握している人はいないでしょう。

 

と言いながら、今生れて初めて調べましたが15,990個だそうです。

http://www.tabi2ikitai.com/japan/j2801a/a01001.html

 

それより、香川よりため池が多い県があったのもびっくりです。

まあ日本一狭い県と言うことを考えたら1km2当たりのため池数は香川がダントツ一位でしょう。良いのか悪いのか分かりませんが。。。

 

 

とにかく香川って慢性的な水不足なんですね。

 

なんでも穏やかな瀬戸内海気候(?)とやらで、災害があまりなくて住みやすいって

小学校で習ったことがあります。

 

ふーん、自分が住んでる所はいい所なんやー。と子供心に思っていました。

 

が、騙されました

 

災害がないってことは、イコールじゃないかも分らんけど雨も少ないんです。

 

日本一狭い県だから川も短くて川の水もちょろちょろなんです。

 

だからため池が必要なんです。

 

 

唐突ですが満濃池ってご存知ですか?

かの有名な空海(弘法大使)香川県のために作ってくれた池です。

自分も時々空海を偲んで満濃池に行きます。

(ほんとは長田うどんに行くついでに立ち寄るだけだけど)

満濃池、それはそれは大きな池です。香川県最大のため池です。

 

満濃池の概要

 

 毎年6月15日に『ゆる抜き』っていう行事があってそれまで貯めた池の水を抜くわけです。田植えのための水を下流に流します。

 

昔からため池は生きるために必要な水を供給するのに大きく役立ってたんですね。

 

災害少なくて治水は大丈夫(ある程度)だけど、香川県が最も力を入れてきたのは貯水だったわけです。

  

 

 

香川用水

 

そんなことで香川県は昔からため池を作って工夫はしてきたんだけど、どっちかと言うとまだまだ慢性的水不足

 

それを解消(緩和)するために香川用水というプロジェクトが立ち上げられました。それについて少し説明します。

  

坂東一郎(利根川)、筑後次郎(筑後川)、四国三郎(吉野川)って聞いたことあるでしょう。いずれも大きい川でいずれも荒れる川たちですよね。 水量が多いってことでしょうね。

 

このなかの四国三郎。実は香川県のお隣の徳島県にいるんです。 

 

香川県はこの三郎君から水を分けてもらっているんです。

 

三郎君は大きい川だからいっぱい水があるんです。ちょっとくらい分けてもらったっていいでしょ。(まぁ実質的には買ってるんですけどね 三郎君おまえも悪よのぉ)

 

 

ただし三郎君は徳島県所属です。

 

香川県徳島県の間には讃岐山脈っていう山脈があります。

 

山脈があるのにどーやって水もらうの?

 

ヘリで運ぶ?

人力でバケツリレー?

消防車借りてくる?

 

 

違います。

 

水を貰うためには水を流す水路が必要ですよね。

山脈に水路用のトンネルをぶち掘っちゃたんですよ。

 

三郎君からトンネル経由で香川県に水を引いて、さらに香川県内にも用水路を張り巡らして香川県の各地に用水してるんです。

 

 

それが香川用水という施設です。昭和50年から導水されているそうです。

香川用水管理所ホームページ

 

 

 

早明浦ダム

 

 

その香川用水の水を引く三郎君の上流にあるのが早明浦ダムです。

f:id:sankairenzoku10cm:20180706215708j:plain

香川用水は実際には早明浦ダムのはるか下流にある青〇印の池田ダムに貯まった水を引いています。

 

 

何枚か手元に早明浦ダムの写真があったので貼っておきましょう。

f:id:sankairenzoku10cm:20180706213307j:plain

f:id:sankairenzoku10cm:20180706213327j:plain

↑この写真の下の方の放流をダム堤上から撮ったのが↓です。

 

f:id:sankairenzoku10cm:20180706213408j:plain

 

 

この子です。

早明浦ダム君。いい子 いい子~

 

 

先ほど書いたように、香川用水は直接早明浦ダムから水を引いているんじゃありません。下流の池田ダムから水を引いています。

 

ただ池田ダムはもともと川だったところを堰き止めただけなので湛水面積は大きいですが、ダムの規模としては早明浦ダムの方がはるかに大きいのです。総貯水量は約25倍と圧倒的規模です。

 

f:id:sankairenzoku10cm:20180706221643p:plain

独立行政法人 水資源機構 香川用水管理所のHPより引用

 

すなわち香川用水の水はほとんどが早明浦ダムから供給されているといっても過言ではありません。

 

早明浦ダムが干上がった日には池田ダムの水も無くなるし香川県民の水も無くなるといった図式です。

 

早明浦ダムは香川用水にとっては無くてはならない存在なのです。

 

 

 

現在の早明浦ダム君100%

f:id:sankairenzoku10cm:20180706224503j:plain

独立行政法人水資源機構 池田総合管理所のHPより引用

 

吉野川系列にある各ダムの貯水量や流入量・放流量を示したものです。

 

この右上の赤で囲ったところの早明浦ダム貯水率

 

ここ数日雨がザンザカなのでこの数値は100%です。

 

つまり早明浦ダム君はお腹いっぱい。更に画面中程の赤い矢印のところ、なんと放流量985立方メートル/秒です。

 

1秒間に985tもの水を放流しているのです。ビールのピッチャー何杯分?

 

それが下流へ流れて池田ダムに貯まって香川用水に流れてくるといった寸法です。池田ダムも沸きまけたらいかんので相当量を放流はしていますが。。

 

 

早明浦ダム君は香川県民の命綱

 

早明浦ダム君のお腹の具合、これが気になる香川県民。

 

貯水率が60%を切るころには、もうすぐ水が無くなるんとちゃうん?大丈夫だろうか?とやきもきしだすありさま。

 

状況によって違いますが早明浦ダム君のお腹の減り具合が概ね50%くらいで香川県に給水制限がかかります。

 

 

ここしばらくはこの雨のおかげで、早明浦ダム君のお腹いっぱいの状態が続くと思いますが、梅雨が明けて真夏が来てピーカンが続くとお腹も減ってくる。。。。

 


香川県民を生かすも殺すも早明浦ダム君の貯水率この数値が全てです

 

 

最後に

香川県の水事情や、香川県が如何に早明浦ダムを頼っているかお判りいただけたでしょうか?

 

災害が少ないけど水も少ない。水が大量にあるけど災害も多い。

 

うーーん。やっぱり両手に花ってのは贅沢なんですね。

 

 

編集後記

若いころ夏に水不足で水道が止まってしまって、給水車が来てバケツをもって水を貰いに行ったことを覚えています。

 

自分たちの子供や孫にはそんなことはさせたくないと言う事で香川用水が出来たんでしょうね。

 

 

記事に手こずる間も雨は降り続いています。明日も雨みたいですので早明浦ダムの放流量も今よりも増えるでしょう。気になるのは早明浦ダムの直下流にある吉野川の支流の地蔵寺川です。雨が降ると当然地蔵寺川も水量が増え、自己流を流さなければなりません。ただし、吉野川本流はダムの放流で満杯はおろか地蔵寺川に向かってバックが発生します。バックに押されて地蔵寺川の自己流は流れることが出来ずに。。。溢れてしまう。。。ちょっと心配です。