如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
あのさ~、みんなUSBメモリって知ってる~?
なんか知らないけどさ~『USBメモリ』で検索するとすんごいいっぱい出てきちゃうのよね。
すごくない!
どんだけ~って話でしょ。
でさ~そんなUSBメモリなんだけど~
今日はスライド式のUSBのことを好き勝手に書いちゃうわよ。
USBメモリとは。
みんな、ちゃんと覚えとくのよ!
これ大事よ!
USBは、「Universal Serial Bus(ユニバーサル・シリアル・バス)」の頭文字を取った言葉です。
USBメモリはコンピューターのUSBポートに接続し、データの読み書きを行う補助記憶装置(保存媒体)のことです。
【初心者向け】USBメモリとは?使い方や選び方をわかりやすく解説 | テックキャンプ ブログ
あたしの好み。
これ自分用で使ってんだけどさ~、差し口が固定されてるやつなの。
固定されてるってことはすごく大事なことなの。
だってさ~、固定されてるから突っ込みたいたい時にすぐ突っ込めるじゃない。
ふにゃふにゃしてたら勝負になんないじゃない。
前に使ってたやつもさ~、差し口が固定されてるやつだったの。
けど、壊れちゃったから分解してやったわ。
みんなもUSB分解してみなさい!結構面白いわよ。
ってことで、あたしの好みのUSBはもうお分かりよね。
とにかく差し口が固定されてて、突っ込みたいたい時にすぐ突っ込めるってのがあたしの条件よ。
あんたほんとに突っ込めるの?
でさ~スライド式ってのもあるじゃない。
こんな感じのやつ。
指のところにぽっちり(=押さえるところ)があって、そこを押さえてスライドさせると差し口が出てきちゃうのよ~。
出たとこ見たい?
ドキドキする?
うふふ、全部見せてあげるわ。


ほら、何にもない所から差し口が出てきちゃったでしょ。
更にさ~差し口が出切ったところでカチっとロックされるから、しっかりと突っ込めるって寸法なの。
こんなのをハイテクって言うのよ。
でもさ~あたしさ~このスライド式にどうも偏見があるわけ~。
だってさ~、このぽっちりが全てじゃない。
こいつが機能しなくなったら差し口を出すこともできないわけ。
おまけに差し口が出切ったところでロックされなかったら、ふにゃふにゃ状態じゃない。突っ込めないじゃない。
あんたほんとに大丈夫なの?
ほんとにイケる?
って感じでなんか頼んないのよね~。
以外に素敵だったわよ。
このスライド式のUSB。散々悪口言ったあたしが買うと思う?
実はさ~、会社の支給品なの。
パソコンがクラッシュしてもいいようにってことで会社の大事なデータをこいつにぶち込むの。
もう何代目かだけど、今まではあたし好みの固定式だったのよ。
それが何をとち狂っちゃったのか知らないけど、今回はスライド式にしやがったの。ばーか!
でさ~仕方なくここ数か月使ってんだけど、こいつねぽっちりが案外しっかりしてるのよ。
出すときも、出し切ってロックする時も。
固定式と同じくらいの感覚で突っ込めちゃうのよ~。
あんた、以外に素敵よ。見直しちゃったわ。
編集後記
ってことで、スライド式のUSBも案外イケる。と言うことが分かりました。
みなさまの中にもスライド式はイマイチどうもねーって方がいらっしゃっるかと思います。
が、スライド式も案外いいやつですよ。
まあ自分では買わんけどなww
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村