おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

今日の炭水化物。20181106。(イチローのレーザービーム)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。別名、もうええわ!

 

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

炭水化物の申し子がお送りする今日の炭水化物シリーズ。

 

注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 

 

 

日本の炭水化物といったらこれしかないでしょ。

おにぎりです。これをはずしたら日本の炭水化物は語れません。

仕事はピカイチ、かといって威張り過ぎずさりげない存在感。

f:id:sankairenzoku10cm:20180908201716j:plain

 

例えるならイチローのレーザービームですね。

ゆっくりに見える初動なのに投げた瞬間レーザービーム、最後にはきっちり決める。おにぎりと全く一緒です。アナがパーフェクトを3回連発するのが分かりますね。

動画は6分38秒ですが、最初の1分だけ見てもらえれば分かります。

www.youtube.com

 

おにぎり、おむすび、にぎり飯。

おにぎり、おむすび、にぎり飯。どれを聴いても誰が聞いても何処で聞いても、日本中の人が思い浮かべる食べ物は1個です。万国共通です。

が、やっぱり地域によって呼び名が若干違うみたいです。一応調べたので報告しておきます。適当に端折ってください。

 

①おにぎりの日:一般社団法人おにぎり協会HPより引用

日本最古のおにぎりが発見されたとされるのは、石川県能登半島に位置する旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)。そこで旧鹿西町が町おこしのため「おにぎりの里」制定し、記念日を登録したのがきっかけです。6月は鹿西の「ろく(6)」から、18日は毎月18日に制定されている「米食の日」から取りました。

 

②おにぎりとおむすびの違い :同おにぎり協会HPより引用

おにぎりとおむすびの違いについて、広辞苑には「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」についてこう書かれている。

おにぎり【御握り】/にぎりめし。おむすび。

おむすび【御結び】/握飯(にぎりめし)のこと。

にぎりめし【握り飯】/握り固めた飯。むすび。おにぎり。

 

つまり「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」の3つは同じものを指し、単に呼び方が違うだけ、というのが広辞苑の見解である。また、各々の語源についても諸説あり、明確な違いは見いだせない。三角、俵、丸、円盤等の形状の違いによる、呼び名の差異もないと考えてよい。

 

一方、その呼び方については地域偏差が存在するようだ。通説では東日本では「おにぎり」、西日本では「おむすび」とされることが多い。しかし『近代文化研究叢書3 おにぎりに関する研究』(小田きく子著)の資料によれば、北海道、関東、四国では「おにぎり」「おむすび」が拮抗、近畿は「おにぎり」が優勢、中部と中国は「おむすび」が優勢で、九州・沖縄では「おむすび」は稀で「おにぎり(にぎりめし)」が大多数を占めるとされる。また、千葉県館山市では俵型を「おにぎり」、三角形を「おむすび」と呼び、形によって呼び名を区別している地域もあるそうだ。

 

「おにぎり」と「おむすび」。人の往来が飛躍的に増えた現代、これら呼び名についての地域偏差は平準化されつつある。現代においては「おにぎりとおむすびの呼び方の違いは、家庭・個人レベルの違いである」というのが、一般社団法人おにぎり協会の見解である。

 

自分のおにぎり論を語ります。

写真のおにぎりは自分が作りました。まずそう? 形が悪い? 海苔がべちゃべちゃっぽい? お皿が変?

はい、何とでも言ってください。全く気にしませんから。

 

みなさんの中で今まで一度もおにぎりを食べたことがないという方はいないと思います。

みなさんにとっておにぎりってどんな食べ物ですか?どんな思い出がありますか?

 

自分はやっぱり、おにぎりといえば運動会や遠足です。

 

運動会のお昼ごはん、空は抜けるような青空。一生懸命にかけっこしたり演技したり。昼になって見に来てくれている家族とみんなで茣蓙(ござ)の上で食べるおにぎり。そのシチュエーションにも後押しされるのでしょうが、当時最高のごちそうでした。

 

遠足(当時は山方面へ行くことが多かった)。緑の木々の中でジャージのまま座って友達と食べるお弁当。母が何を入れてくれているかは蓋を開けた時のお楽しみ。おにぎり、赤いタコさんウインナー、玉子焼き。。。自分の好きな物ばっかり。。

 

『白いまんまに手を合わせ♪:海援隊あんたが大将』とまでは言いませんが、おにぎりは本当にごちそうでした。

 

写真の自分が作ったおにぎり、海苔がべちゃべちゃです。

わざとそうしているんです。

当時両親は朝の時間帯が忙しい仕事をしていて、おにぎりを冷ます時間が無くすぐ海苔を巻くので必然的に食べる時には海苔がべちゃべちゃなんです。それでも忙しい時間をやりくりして息子のおにぎりを作ってくれてたんです。

自分にとっては海苔がべちゃべちゃなおにぎりじゃないと、おにぎりじゃないんです。

 

みなさんのおにぎりは、またそれぞれ違うおにぎりだと思います。

人の数だけおにぎりの数もあると思います。

 

ベタですげが、おにぎりは愛情で出来ているんです。

 

 

編集後記

自分で記事書いてて昔を思い出してちょっと目から汗がでました。

 

いや~炭水化物って、おにぎりってほんとにいいですね~~。