おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

みんなに屋島のことを知ってもらう記事。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

みなさま、屋島ってご存じですか?

香川県高松市にある山です。

 

屋島?いや、知らんなー!

屋島は知っとるけど、香川県ってのは知らんなー!

香川県って日本一面積が小さい県でしょ!でもって、うどんの消費量が宇宙一多いんでしょ。

 

まあ、いろいろなご意見もございましょう。

今日はうどんじゃなくて『屋島』です。

 

 

屋島

 

場所はここです。

 

 

以下、wikiより。

 

日本の四国北東部の香川県高松市の東北に位置する、硬質の溶岩に覆われた平坦面が侵食された残丘。

南北に長い台地状の地形。

周辺は屋島地区と呼ばれる。

屋島の名称は屋根のような形状に由来し、高松市のシンボルになっている。

また、古来から瀬戸内海の海路の目印となる特徴物であり、海外交流交易海路に面した要衝であった。

 

663年に起こった白村江の戦いの後に屋嶋城が築かれ、山上の全域が城とされている。

また、南嶺山上に唐僧・鑑真が創建したとの伝承をもつ屋島寺がある。

東岸の入江の一帯は古来の檀ノ浦(讃岐檀ノ浦)で、治承・寿永の乱源平合戦)における重要な局地戦の一つである屋島の戦いがここを戦場として繰り広げられた。

そのほかにも、長崎ノ鼻古墳(ながさきのはなこふん)、北嶺山上に千間堂跡(せんげんどうあと)、屋島経塚(やしまきょうづか)、長崎ノ鼻砲台跡などがある。

屋島 - Wikipedia

 

水族館もあるぞ。

 

水族館に関しては。昭和44年に開館して、どんどん友達を増やしていって、最近もリニューアルしたって話。

r.goope.jp


ちなみに昭和44年に開館した時の建物は、私の母方の叔父(母の兄)が型枠大工をしていて建てるのに携わったそう。

今でも酒飲ませたらその話を永遠とする。

 

また最近は『やしまーる』なんていう洒落た名前の『屋島山上交流拠点施設』ってのが出来たみたい。

まだ行ったことないから詳しくは分からんけど、この交流拠点施設でもイイダコのおでん食って、瓦をぶん投げることはできるんだろうか?

わしもはよ行かないかん(=わたしも早く行ってみたいといけない)。

 

www.art-takamatsu.com

 

南北に長い台地状の地形。

 

wikiにも書かれている『南北に長い台地状の地形』。

どんなんかな?

って思った方のために『南北に長い台地状の地形』の全景をお見せしましょう。

 

あ、私がいつもブログに載せている『鬼ヶ島』の写真にも屋島が映ってるんですよ。

 

これ。

 

でも、これじゃ『南北に長い台地状の地形』って分からんでしょ。
ってか、このフリ要る?って話なんですが。

 

では『南北に長い台地状の地形』です。

 


西方から撮った写真ですので右側が南、左側が北です。

まさに『南北に長い台地状の地形』って感じでしょ。

 

屋島は江戸時代までは島だったんだけど、陸側にあった塩田の跡や干拓水田が埋め立てられ陸続きになったらしい。

屋根みたいな島だから、屋島って名前になったって説もあるくらいです(知らんけどな)。

 

編集後記

 

屋島はいかがでしたか?

 

『もっと屋島のこと知りたい!』って方がいたら、検索エンジン屋島と入力して検索してみてください。

 

検索したらいい事がある!

かも分かりません よ。

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村