今週のお題「かける」
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
あなたにとってベストな「かける」方法を探していきましょう
今週のお題は「かける」です。
最近ブログ書けてますか? ネタに困ったときは、いつもと違う方法を試してみたら「かける」かもしれません。例えば、ウォーミングアップがてら家の周りを”駆ける”とか、好きな人に電話を”架ける”とか! そこで今週は「かける」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「ご飯にかけると美味しいもの」「人生を賭けた挑戦」「息子が掛け算を習っています」「人生ベスト映画は『時をかける少女』です!」など、あなたの「かける」にまつわる出来事を、はてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。
ってことなのでまあ待たれたらすっぽかすのもアレなので、上手いこと「かける」で書けるかどうか分かりませんが、なんとなく。
余談:「かける」で一番最初に思いついたのが「×」。
まあね職業柄、仕事(設計)してるとよく掛け算に出くわすわけ。
加減乗除の「乗」なのね。
こんな奇怪な式がバンバンでてくるのよ。
式中の「×」は省略されてるけど、どんだけかけたら気が済むのよ?って話でしょ。
まあプログラムソフトがやってくれるから全然ノープロブレムなんだけどね。
「×」以外の「かける」。
で、「×」はまあいいんだけど「かける」について考えてたのよ。
そしたら「かける」って色々な意味があることに気がついた。
以下に私が気づいた「かける」を箇条書きにしてみます。
・お題の文言にもあるようにブログがかける。
・私が思いついた加減乗除のかける。
・TKGに醤油をかける。
・疲れたので椅子に腰かける。
・青少年は野原をかける。
・石を噛んでしまって歯がかける。
・寒いので彼女に上着をかける。
・下らないことに命をかける。
・競馬で3連単に100万円かける。
・サウナではいくらでも汗をかける。
・私の仕事である橋をかける。
・彼は字は下手であるが油絵がかける。
・手作りの飛行機で大空をかける。
・髪の毛が濃くなりますようにと願をかける。
他にもあるかもしれないけど、あんまり長くなってもアレだからこれくらいで。
「かける」を漢字で「かける」?
上記「かける」を漢字で書いてみます。
もちろん私の自力では無理なのでパソコンの力を借りました。
・お題の文言にもあるようにブログが書ける。
・私が思いついた加減乗除の×。
・TKGに醤油を掛ける。
・疲れたので椅子に腰掛ける。
・青少年は野原を駈ける。
・石を噛んでしまって歯が欠ける。
・寒いので彼女に上着を掛ける。
・下らないことに命を懸ける。
・競馬で3連単に100万円賭ける。
・サウナではいくらでも汗を掻ける。
・私の仕事である橋を架ける。
・彼は字は下手であるが油絵が描ける。
・手作りの飛行機で大空を翔ける。
・髪の毛が濃くなりますようにと願を懸ける。
いやー難しい。
「かける」っつっても色々ありますね。
編集後記
「かける」に関する考察はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
「かける」を全てマスターすれば、僕も貴方も立派な「かけラー」ですね。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村