おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

やっぱり【鶏生レバ刺し】最高だね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

 

当ブログにお越しいただきありがとうございます。 

 

 

このくそ暑い時に生物です。

 

 

下の娘(第2子)が鶏のレバーを奢ってくれました。

飲食店ではなく、鶏屋さんから直に買ってきてくれたやつ。

ここの鶏はいつも新鮮でおいしい。

 

娘曰く、入手経路は秘密。

その日に捌いた鶏やけん生でも大丈夫。

まぁ今までもちょいちょい奢ってくれてたんですけど。

 

娘、ありがとうね。

 

お腹痛くなっても自己責任で…云々。

 

そんなんええけん、

はよ食いたいので本文にいきます。

 

 

生ものが苦手な方はここで止めてください。

 

 

 

 

 

 

鶏の生のレバーです。

買ってきたときはビニール袋に入っているんですが

それをそのまま器に出しました。

捌きたてで、鶏屋さんの方が血を取ってくれているだけの状態です。

たまらんので次いきます。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629213531j:plain

 

 

食べられるようにします。

それをまな板の上に取り出した状態です。

鶏さん5羽分です。目方は250gです。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629213757j:plain

 

 

ハツの油をとって、レバーの紐状の油とった状態です。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629213820j:plain

 

 

ハツを半分に切りました。レバーも適当な大きさに切りました。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629213940j:plain

 

 

血抜きします。血抜きの初期の状態です。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629213956j:plain

 

 

 

血抜き完了状態です。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629214021j:plain

 

 

盛付けします。

お皿に盛付けました。まぁ皿に置いただけですけど何か?

f:id:sankairenzoku10cm:20180629214042j:plain

 

 

食する一歩手前です。

オーソドックスにごま油,醤油,塩でタレを作りました。塩多め。

はよ食いた-い。

f:id:sankairenzoku10cm:20180629214117j:plain

 

 

 

食します。

今日は『いっこもん』と一緒にいただきます。

この焼酎も娘からの父の日のプレゼントを大事にとっておいたものです。

娘、いつもありがとうね♡愛してるよ♡

f:id:sankairenzoku10cm:20180629214134j:plain

 

 

食しました。

言葉はないです。

 

敢えて言うなら、

 

満足。幸せ。

 

 

終わります。

自宅でこんな贅沢が出来るなんて。

明日お腹痛くなっても、誰も恨みません

 

ご馳走様でした。

 

 

編集後記

自己中な記事で申し訳ありません。

 

いや~、旨かった。

生物サイコー。たまりません。

 

最近、生レバーなんか中々手に入らないんですよね。

 

ここの鶏生レバー、自己責任だけど

一回食ったら死ぬまでリピーター。

 

娘、また今度もよろぴくね。