おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

記事を量産したいブログ初心者に徹底解説!記事を量産するに当たって『ネタ』を考えるのが苦しいのか?それとも記事を『書く』のが面倒くさいのか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

相変わらずタイトルがいたずらに長いですね。

あ、偉そうなタイトルだけど、そんなに大した内容じゃないことを先に断っておきます。

それに、初心者に徹底解説!っても私もポッと出です。

ポッと出ではありますがそれなりに記事を書いて来てはいます。記事の濃さや内容は別にして。

 

で、ブログってなんせ書かないといけない。『書く』には『ネタ』が要る。

どっちも大事だし、どっちが欠けてもブログにはならないですよね。

『ネタ』か『書く』か?今夜のご注文はどっち?ってな話ですよ。

 

注)私のブログは稼ぐ系ではないので、どうやれば収益が得られるか?なんて解説は一切ありません。ただブブログを作るということについてのアレコレです。

 

 

『ネタ』。

 

一口に『ネタ』っても、

色々なブログがあるから一括りには出来ないと思うんだけど、

料理のことであったり、旅行に行ったことであったり、日記的な内容であったり、要するに自分が書きたい事ですね。

 


ただ書きたい事って言っても1年365日あるし、毎日毎日何かしら記事の主となる『ネタ』が要るわけです。

この『ネタ』を捻り出すのは大変だと思います。

 

いやいや、『ネタ』なんてどこにでも落ちてるやん!

 

仰る通りです。だったら、あんたは1日に何十記事分もの『ネタ』が出来るんだね。

羨ましい。それとも暇?

いや、その『ネタ』分けてよww

 

『書く』。

 

『ネタ』が決まったら後は『書く』だけです。

って言っても『書く』のにも労力と時間が要るわけです。

 


内容もちょっとでもカッコよくしたいから、(ない頭で)いろいろ考えて、この文言ならどの写真が合うかとか、もう考えだしたらキリがないですよね。

だけど『書く』しかない。いくら『ネタ』があっても『書く』という行為無くしてはブログにならない。

 

夜中に一人でしこしこと『書く』?朝早起きして欠伸しながら『書く』?いっそのこと仕事中に『書く』?

みなさんいろいろ工夫して時間を作っておられることだと思います。

 

ただ、私的には『ネタ』を捻り出すよりも『書く』方が楽です。

『書く』のは頭の中にある『ネタ』を文字にするだけ(だけと言っても私なりに苦労はしますが)なので。

 

『ネタ』と『書く』。

 

『ネタ』も安定して欲しいし、サクサクっと『書く』という行為も楽しみたい。

 

あたしってわがまま?

 

いえ、大丈夫です。私がそのご注文にお応えしましょう!

『シリーズ化』です。

 

 

シリーズ化さえすれば『書く』という行為は免れないとしても、記事としての『ネタ』として考えなくていいんです。シリーズ化しているので『ネタ』は同じなんですから。

それに『書く』という行為も、文明の利器さえあればテンプレート化することも出来ますし、コピーペーストなんて洒落た裏技だって使えます。

 

極端に言えば

①シリーズ化する。

②『ネタ』は考えずに内容だけを微妙に適切に変える。

③テンプレート・コピペを駆使して記事を『書く』。

 

めだたし、めでたし。

 

参考までに。

 

私も今(今年)『シリーズ化』している記事がいくつかあります。

 

うどん記事=毎週土曜日=52記事。

うどんのおもしろネタまとめ記事=毎月1記事=12記事。

写真整理記事=毎月末=12記事。

相撲記事=毎場所前、中日、千秋楽=18記事。

 

通常営業していれば放っておいても(記事としての『ネタ』を考えずとも)90以上の記事が出来ているわけです。

年間連続投稿するとしても1/4は『ネタ』を考えなくてもいいんです。これって結構楽チンですよ。

 

ただし『シリーズ化』はそれなりのデメリットもございます。

①記事がワンパターンになる。これは自分自身のことなので我慢しましょう。

②記事自体を読者様に飽きられる。まあどうせ他の記事も大したことないんだから気にすんな。

③記事を読んでくれたとしても毎回同じような内容なので読者様がコメントし辛い。

などです。

③は私も心が痛みます。私のシリーズ化記事にコメントしていただいている方々、毎度毎度ありがとうございます。そして、、ごめんなさい。

 

編集後記

 

記事を量産するためのひと工夫はいかがでしたか?

楽しんでいただけましたでしょうか?

 

何かを得るためのは何かを失わなければなりません。

世の常ですね。

 

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村