おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

埼玉県に告ぐ【第268弾】5月第4週一挙大公開。(20240520~20240524)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第268弾。 

例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。

本日土曜日ですよ。

 

 

まえがき。

前回は同シリーズ第267弾で2024年5月第3週の昼食を紹介させていただきました。 

www.sankairenzoku10cm.blue

今回は2024年5月第4週です。

例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の一言です。

 

5月第4週。

5月20日(月):そのまま、野菜@山もりうどん

3回:うどんを食うて土器川五七五。
土器川は 香川で唯一 一級河川一級河川とは国が管理する川、二級河川は県が管理)。

 

5月21日(火):火曜日の大将くん×かけ(そ)、野菜@山もりうどん

3回:うどんを食うて土器川五七五。
土器川の 名前の由来は 土師器職人(土器を専門に製造する人)。

 

5月22日(水):カップ焼きそば、おにぎり@高松市某所

3回:焼きそばで一言(関係ないけど)。
いつもアンテナを張っていて情報通な人とかけまして、シンプルな鶏鍋と解きます。
その心は、どちらも『とりいれる』。
情報通は色々な情報を取り入れる、鶏鍋は鶏(を)入れる。
3回っちでーす!

 

5月23日(木):そのまま、野菜@山もりうどん

3回:うどんを食うて土器川五七五。
土器川の 水源はるか 竜王山(香川県仲多度郡まんのう町勝浦)。

 

5月24日(金):そのまま、カレー@山もりうどん

3回:うどんを食うて土器川五七五。
土器川の 河道は5回も 変わってる(一番最初は琴平から海岸寺付近へ向かって流れていた、弘田川はその名残り)。

 

編集後記

香川県を流れる土器川の情報はいかがでしたでしょうか?

土器川は昭和43年(1968年)に一級河川になったようです。

詳しくは以下のページを見てみてください。

ja.wikipedia.org

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村