如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
今回は自宅のバベの木を切ったという軽い話でございます。
10月3日、土曜日のことでございます。
過去記事。
先日(2018年6月30日)に『【木の生命力】に驚いちゃった件』というタイトルでこんな記事を書いていました。
その記事の写真を並べてみますが
こんな写真をペタペタ貼り付けて、木の生命力はすごいんだよ!
みたいなチャラい(木がじゃなくで自分の記事が)ことを書いている記事です。
上の写真はブロック塀を敷地内から見た図なんだけど、幹がブロック塀から突き出してるわけです。
このブロック塀から敷地外に突き出た部分が もうジャングルになってまんねん。
ジャングルの風景。
これモンですよ。ブロック塀がどこにあるのかもさえ分からんでしょ。
黄色の矢印が敷地内、赤の矢印が敷地外。
青いところは登記上は一応『道』なんです。誰も通らないけど。
これ赤の矢印側は全部ブロック塀から突き出た枝でこうなってまんねん。
呑気に木の生命力に驚いちゃってる場合じゃないんですよww
これを切っちゃったって話。
この敷地外のジャングル状の枝を切りました。
before→after。
敷地外の突き出ていた枝を落としちゃったのが右。
突き出た幹は残ってるでしょ。映えるでしょ。
幹は取っちゃうとブロック塀が壊れたらいかんので現状維持。
ちなみに突き出した幹の様子はこんな感じ。
左が敷地内から、右が敷地外から撮った同じ木。
これをブロック塀を壊さずに(既に壊れとるけど)取るのはさすがに無理でしょ。
枝の処理。
枝を切るのはアレとして、しんどいのはこれから。
敷地外で枝を切る、仮にそのままだと狭い道が枝でいっぱいになっちゃって身動き取れない。よって、敷地外で枝を切ってブロック塀越しに敷地内に放り投げる(下図)。
そうやって敷地内に出来た枝の山。
そして軽トラで運ぶ。これで3車目。
ちなみにこれは9月19日に切った銀杏の木(下記記事参照)。
だいぶ葉っぱの色が逝っている。
銀杏の木に今回切ったバベの枝をほん投げて被せる。
もう誰にもなにがなんだかわからない。
ここもジャングルと言ってもいい状態ですね。
高温多雨、嫌いです。
おまけ。
今回も頑張ってくれたのはこいつら。
岩鬼の葉っぱ。
以上です。
編集後記
最近こんな事ばっかやっています。
筋肉痛になるのが次の日。
次の次の日になるよりはまだマシか。