如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第163弾。
例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。
本日土曜日ですよ。
まえがき。
前回は同シリーズ第162弾で2022年6月第2週の昼食を紹介させていただきました。
今回は2022年6月第3週です。
例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。
タコスカ (id:kefugahi)様、カメさん (id:tn198403s)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、
ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。
ネタ料はツケでお願いします。
6月第3週。
6月13日(月):おろしざる、じゃがいも@山もりうどん
3回:今週はあってもよさそうなうどんグッズシリーズ。
栞うどん--平べっちゃいやつをもっと限りなく平べっちゃくして乾かして栞として利用する。乾かし具合がポイント。
タコスカ様:きしめんとかラザニア的な!?非常食に!
3回:しおりにもなりーの、非常食にもなりーの、大きさによっては団扇にもなりーのって超便利ですやんww
6月14日(火):おろしざる、ちくわ@山もりうどん
3回:あってもよさそうなうどんグッズシリーズ。
うどん鉢巻き--読んで字のごとくうどんを束ねて作った鉢巻き。少し工夫すればカチューシャとしても利用出来るかも。
タコスカ様:赤白うど?ハチマキでうどーん会!もとい運動会!
3回:赤・白、めでたい!私の頭もめでたい!\(^o^)/
6月15日(水):つけ麺@ラーメンショップ
3回:あってもよさそうなうどんグッズシリーズ。
うどんバッグ--エコバッグの持ち手の部分がうどんで出来ているやつ。いつもうどんの感触を楽しめる優れもの。
タコスカ様:つ、つけ麺!?珍しい
3回:暑くなるとこのつけ麺を食べる時が多くなります。さっぱりしていますしね。
6月16日(木):そのまま、いんげん@山もりうどん
3回:あってもよさそうなうどんグッズシリーズ。
うどん靴紐--やや細目に打ったうどんを靴紐として利用する。香川県民なら是非使ってみたいうどんグッズのひとつ。結び方も工夫しよう。
タコスカ様:プロレスの靴くらいの量通しても不安ですね(笑)
3回:おぉー!穴がいっぱい!すごい数ですね。まあ確かに強度的な問題というか課題は残りますね(笑)
カメさん様:苦労して全部の穴を通すのに成功した後で、解けないように、また切らずに結ぶのが最も難しい。問題は、靴を履いてから結ぶか、結んでから履くか。腹をくくらなければ、うどんもくくれない。
3回:仰るように結ぶ時の負荷によって断面欠損などあれば切れることを覚悟しなければいけませんね。どっちかっつーと履いてから結ぶ方がいいかもって感じですねw
6月17日(金):ざる、豆腐@山もりうどん
3回:あってもよさそうなうどんグッズシリーズ。
うどん色ペン--白色でなくてうどん色の文字が書けるボールペン。違いが分かる男の逸品。
カメさん様:是非、立体感と表面の濡れ具合には、こだわってほしいところ。ところてんでも、カップうどんでもない、字に書いたうどん。教科書がうどんで埋まりそう。
3回:ボールペンの先からにゅるにゅると出てくるみたいな。エネルギーチャージのゼリーのように小腹がすいたのも解消できる!Ww
タコスカ様:ギリギリ白に近い黄色?肌色?たしかにうどん色としか言えないかも
3回:そうなんです。限りなく白色に近いうどん色!みたいな地球上には存在しないであろうロマンの色。。あっ、存在してるかww
Pちゃん様:開発を考えだしたのですねwwうどん色のペンあったら、私も欲しいです☺️✨そしたらいっぱいうどん描きますw😆今日はぶっかけ〜
3回:開発・製造・商品化して儲けてうどん代にするww
Pちゃん様:毎日余裕でいくらでも食べれそうwww
3回:いやいや、山もり様に言うて1本売りしてもらわないとww
Pちゃん様:うどんの一本売り😲✨初めて聞いたwww
3回:1本20円みたいなw面倒くさいので断られると思うけどなwってかそんなん自分も聞いたことないw
Pちゃん様:一本20円、安いような気がしてきたwww
3回:かけなら1杯が200円ちょっとなので、けど数量が1本となると割り増し料金だわw
Pちゃん様:大将の魔法の手は10本を取り出しますので、それを1本づつに、、、、あーめんどいwww🤣🤣🤣
3回:叱られて出禁やなww
Pちゃん様:それだけは避けないと、、ww
3回:たしかにw
編集後記
ついに四国も梅雨に突入しました。
しかしながら、現在四国の水瓶である『早明浦ダム』の貯水量はだんだんと減っており40%ほど。
空梅雨でこのまま貯水量が減っていくと厳しい取水制限が待っています。
災害が起こらないように、適度な雨が降ってくれることを祈っています。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村