如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
ツベルクリン (id:tuberculin) 様がこんな記事を書かれていて、その中に
「他人の握ったおにぎりが食べられるか?」問題です。
ってのがありました。
私はBMで
自分は他人が握ったおにぎりは食べられます。ツベ様は信じられないだろうけど、自分は生まれた当時ヤギの乳で育っています。米なんかへっちゃらですよ。
とコメントを書かせていただきました。
おやじのジェネレーションギャップありありのなサイテーなコメントですねww
で、そんなことはあまり気にせずに、そういえば山羊の乳でなんか記事を書いてたなと思い出して、一部加筆修正して再投稿する運びとなりました。
その山羊の乳のネタ、2019年6月に書いていました。
==こんな出だしで。
みなさんにとっては、複数回使って粘着力が極端に無くなった付箋よりも興味がないであろう、私の小さい時の話ですが読みます?
もし読まれる方、実話なんですが内容は私の母からの聞き取りなので、わざとではありませんが盛られているところもあろうかと思います。話2/3くらいで読んで下さい。
==以下、本文
当時の背景。
昭和30年代。香川のド田舎。そこらじゅう貧乏の二文字。
そんな中で私は生まれてきました。
それも病院ではなく、家(自宅)の薄暗い一室で産婆さんに取り上げてもらいました。
その産婆さんもその時臨月で、数日後私と同級生になる女子を出産されました。
この前(2019年のことです)バーベキューをした時に子供たちが水遊びをしていたタライ。
こんな感じのタライです。
このタライは60数年前の母の嫁入り道具のひとつで、私の産湯に使った物です。
私が生まれた家は今はもうありませんが現存していたら かまど、五右衛門釜、土間、縁や(縁側)、井戸、バラン、トタン、手作りこたつ、火鉢、火箸、綱はしご、その他もろもろで、それはもうブログのネタには困らない題材がたくさんありました。
当時の状況がどのようなものか概ねお分かりいただけるでしょう。
おまけに子供(私)が出来たのに母親の母乳が出ない。
今でこそ粉ミルクや固形のミルクはいくらでも手に入りますが、当時粉ミルクも無かった(買えなかった?)。
じゃ、私はどうなるの?生まれた直後からメシ抜きか?
神様、仏様、どうかお慈悲を。。
たまたま近所に山羊を飼っているところがあった。
こんな偶然があるでしょうか?神や仏は私を見捨てたわけではなかったのです。
というか田舎だし、当時鶏だの山羊だの牛だのを飼っているお宅は多数ありました。
うちにも山羊はいなかったが鶏はいました(生みたての卵はうまい)。
『〇〇さん、山羊の乳分けていた(分けてください)。』
『〇〇ちゃん、どしたん?乳が出んの?ええで、どうぞー。』
こんな会話があったかどうか知らないし、〇〇さん宅は山羊で生業を立てていたかどうかも知りませんが、〇〇さんにお願いすると快く分けていただけたそうです。
その日から毎日毎日、雨が降ろうが風が吹こうが雪が降ろうが、母は私をおぶって〇〇さん宅へ山羊の乳をもらいに歩いて行っていたそうです。
〇〇さん、そして母上ありがとうございます。
こうして、私は乳が離れるまで山羊の乳で育てらたそうです。(今考えると生まれてから乳が離れるまでって結構な時間があるから、併用してたんだと思う。)
特に山羊の乳の悪影響もなく普通にイケメンに育った模様です。
山羊の乳っておいしいん?
申し訳ありません、0才の時の事を覚えていたらこんなところでブログなんか書いていません。
編集後記
当時みんな必死に頑張っていたけど、時代も物も人間も収入も追いつかなかったんですね。
私の弟(冒頭のタライの写真で左端にいるおっさん)は3才違いですが、病院で生まれ、粉ミルクで育っています。
山羊の乳を飲まなかったせいか、小さい時は体が弱かったと母が言っていました。
山羊の乳も飲んでみるもんですね。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村