如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さてみなさま。
ご存じだとは思いますが、私は平日に昼飯(主にUDON)を食うた時にツイートしています。
こんな感じね。
しょうゆ、野菜@山もりうどん
— 3回連続10cm (@10cm_3) July 10, 2023
うどんを食うて一言。
うどん屋でうどんの写真撮るん、もう抵抗感や罪悪感は無くなったな。#讃岐うどん#さぬきうどん#山もり#そのまま#最初はハズかったわ pic.twitter.com/inHRdS8LD5
で、それを一週間分まとめてブログの記事にしてアップしています。
これね。
さらに7月と正月に半年分をまとめた記事をアップしています。
これ。
もうどれだけUDONをネタにして記事を作ってんねん!って話ですが、UDON君にはとっても感謝しています。
で、何が言いたいのかと言うと。
全ての原点となるUDONのツイート(正確にはポスト)。
このUDONツイートにおける姿勢や文言に関しては個人的にルールを作っているんですが、そのマイルールをねちねちと語ろうというみなさまには全く以ってどうでもいい、自己満足以外何者でもない内容なんですよ。
では、以下にそのねちねちを列記します。
やり方・内容。
あくまで自分基準。
他の方が投稿しているツイートを研究して、いいところを盗んで、自分のUDONツイートもそれに習って映えるように…
などという気はさらさらない。
人は人、自分は自分。
自分のツイートが世界一!
味の評価。
美味しいとか不味いとか書かない。
これは前にも何かの記事で言うたかも分からんけど、私は料理評論家でもないし、別に舌が肥えとるとも思っていないし、ましてグルメリポートでもない。
私の個人的味覚を前面に押し出す気はないし、私の個人的味覚なんか誰も聞きたくないだろうし、興味もないだろうし、単にウザいだけ。
それに食べ物って実際に食わんと美味しいか不味いか分からんしな。
ここのお店美味しいからみんなも食べてみたら?なんてことも書かない。
食いたかったら人に言われんでも食うわな。
写真など。
商品に手を加えた写真等は載せない。
食いさし(食いさしとは食べている途中という意味です)の写真、食った後の写真、商品をこねくり回したような写真、やり方によっては上手く行く(=商品が分かりやすい)んだろうけどわしはプロじゃないし、ややもすると下品な図になっちゃうよね。
提供されたままの状態を撮った映えない写真で結構!
そんな写真でも伝わる人には伝わると思う。
食う事。
食う事に重きを置く。
ツイートするために食うんじゃなくて、あくまで食うた結果がツイート。
よくツイッターやインスタグラムに投稿するために、わざわざどこそこへ出向いて映えた写真を撮ってみたいなんあるけど、(否定はしないけど)私はそんなんやらん。
UDONなんて単なる昼メシ。
以上です。
編集後記
UDONツイート(正確にはポスト)のマイルールはいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
わたくし:自己満足な内容だったでしょ。
みなさま:そーだねー。
へんこつ(=偏屈)と言われてもいい。今後も食べ物関係のツイート(正確にはポスト)はこんな姿勢でいきたいと思います。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村