如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。
たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか?
ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です。
ご了承ください。
注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。
曲の情報。
曲名 :君に、胸キュン。(7枚目のシングル)
歌 :YMO(Yellow Magic Orchestra)
作詞 :松本隆
作曲 :高橋幸宏/細野晴臣/坂本龍一
発売日:1983年3月25日
それではご一緒に曲を楽しみましょう。
(4分02秒)
君に胸キュンキュン 浮気な夏が
ぼくの肩に手をかけて
君に胸キュンキュン 気があるの?って
こわいくらい読まれてる
さざ波のラインダンス 時間だけこわれてく
まなざしのボルテージ 熱くしながら
君に胸キュンキュン 夏の印画紙
太陽だけ焼きつけて
君に胸キュンキュン ぼくはと言えば
柄にもなく プラトニック
心の距離を計る 罪つくりな潮風
眼を伏せた一瞬の せつなさがいい
CIAO BELLO'UNA NOTTE CON ME CHE NE DICI?
MI PIACI TANTO
BORREI VEDERE COSA SAI FARE AL LETTO.
DAI VIENI DIVERTIRTI CON ME.
君に胸キュンキュン 愛してるって
簡単には言えないよ
伊太利亜の映画でも 見てるようだね
君に胸キュンキュン 浮気な夏が
ぼくの肩に手をかけて
君に胸キュンキュン 気があるの?って
こわいくらい読まれてる
君に胸キュンキュン 愛してるって
簡単には言えないよ
君に胸キュンキュン 渚を走る
雲の影に包まれて
君に胸キュンキュン 浮気な夏が
ぼくの肩に手をかけて
君に胸キュンキュン 気があるの?って
こわいくらい読まれてる
編集後記
いかがでしたか?楽しんでいただけましたでしょうか?
キュン。なわけです。
八丈島のきょんじゃないですよ。
あくまでもキュンなんです。
それも胸キュン。なんですねー。。
いいじゃないですか。
この歌リリースは1983年、りゅういっつあん(坂本龍一)が1952年生まれなので31歳ですよ。
いやー、りゅういっつあんもヤングですやん。
YMO:
Yellow Magic Orchestra (イエロー・マジック・オーケストラ)という名称は、細野が1970年代後半に提唱していたコンセプト「イエローマジック」から来ている。これは白魔術(善や白人などの象徴。特に白人音楽)でも、黒魔術(悪や黒人などの象徴。主に黒人音楽)でも、そのどちらでもない黄色人種独自の音楽を作り上げるとして、魔術の色を人種の色にかけて提唱した「黄色魔術」(イエローマジック)である。細野がYMO以外で「イエローマジック」の名前を使用しているものとしてはティン・パン・アレーの曲「イエロー・マジック・カーニヴァル」、細野のアルバム『はらいそ』の作成者名義「ハリー細野とイエローマジックバンド」が挙げられる。また坂本のアルバム『千のナイフ』のライナーノーツの細野の寄稿文でも、イエローマジックについての記述がある。
一応ライディーンも貼っておきますね。
4分23秒
カセットを糊と銀粉でデコレした図。自分も当時24才、ヤングでした。