如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
気がついたら4日間もブログをアップしていませんでした。
わたくし:申し訳ありません。
みなさま:どうせ読まねーから気にすんな!
さて、今日は私のノートパソコンの話です。
まあ最近しょっちゅう画面に変な窓が現れるわけですよ。
その窓に表示されている警告といいますか、日本語がちょっと間が抜けていて面白かったので何個か紹介してみようと思います。
あ、先に言うておきます。
パソコンの画面の写真を貼り付けていますが、超高性能スマホで撮ったにもかかわらず映りがイマイチです。そこんとこお許しください。
私のノートパソコン。
これ、要らん情報かも分かりませんが、東芝ダイナブックなどという製品です。
もう5年以上前に買うたので『おんぼろ』です。
時々不貞腐れますが、そんな時にはそっとしておきます。
そろそろ買い替えようかと思うてはいるんですが、
買い替える=お金が要る
ってことですよね。
お金が無いことはないんですが、いっぱいあるとも言えなくて、特別定額給付金を貰ったら買い替えるとしましょう。
では、戯言いきます。
『PCを今すぐスキャンする』
まあ、なんとなくまともっちゃまともだけど、そんなに力強く宣言されてもねーって感じだよね。
それに力強く『する』っていいながら、わしがクリックしないと自力ではスキャン出来んでしょ。
『ウイルスが検出された模様です』
あぁ、、教えてくれてありがとう。
けど『模様です』っておまえ感覚で物言うてんのか?
せめてきちんと調べて『ウイルスが検出されました!』くらい言わないと誰も乗ってこないぜ。
『ウイルスが破損している可能性があります。』
ウイルスが破損してんならそれはそれでいいやん。
そんなこといちいち言わなくてもいいと思わん?
ってか、ウイルス作るやつももっとしっかりとした破損しないようなウイルス作れよ!って話だよね。
『ウイルスが検出された可能性がありますか?』
ごめん、、
『ありますか?』ってそれわしに聞いてるん?
それを調べてきちんと報告すんのがおまえの仕事だろ!
ちゃんと仕事しろ!
以上です。
編集後記
パソコンの戯言はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
こんなんが現れたらいつも上に書いたようなことをパソコンに向かってひとりで会話しています。
みなさま:3回、友達おらんの?
わたくし:おるけど、少ないねん。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村