おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

埼玉県に告ぐ【号外】うどんのさしみ🄬。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

さて今日は建国記念の日ですね。

みなさまにおかれましては、有意義な休日になったでしょうか?

 

そんな時にまたうどんネタです。

 

 

 

余談ですが紀元節

昔は2月11日を紀元節って言ってなかった?

って思って調べてみましたが、やっぱり私の記憶は正しかった。

建国記念の日という名前になったのは昭和41年からだって。

紀元節(きげんせつ)は、古事記日本書紀で日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日をもって定めた祝日。日付は2月11日。1873年明治6年)に定められ、1948年(昭和23年)に占領軍 (GHQ)の意向で廃止された。かつての祝祭日の中の四大節の一つ。

この2月11日の日付は、日本書紀神武天皇が即位したとされる紀元前660年(神武天皇元年)1月1日 (旧暦)の月日を、明治に入り新暦に換算したものである。詳細は神武天皇即位紀元を参照。しかし1966年(昭和41年)に復活し、2月11日は「建国記念の日」として国民の祝日となり、翌年から適用された。

紀元節 - Wikipedia

 

では、本題にいきます。

 

 

うどんの種類。

みなさまはうどんと言えばどんなうどんを思い浮かべますか?

 

ごくノーマルなかけうどんやざるうどん

玉子が入った月見うどん

肉を乗っけてる肉うどん

カレーうどん

天ぷらが鎮座する天ぷらうどん

あげが丼を覆いつくすきつねうどん

たぬきうどんってのもあるのかな?

釜からあげたての釜揚げうどん

最近流行りの釜揚げうどんに玉子をいれた釜玉うどん

 

このほかにも自分が知らないだけで、もっともっと色々あると思います。

ってか、もうなんでもありですねww

 

シンプルなうどん。

自分は結構シンプルなうどんが好きです。

というか、たかがうどんでしょ。

 

で、究極のシンプルなうどんを紹介しようと思います。

 

こやつです。 

丼の中は、麺とネギと醤油のみ。生姜も天かすも出汁もなし。  

 

f:id:sankairenzoku10cm:20210211135833j:plain

Pちゃん (id:hukunekox) こんな感じね。

 

麺もつやつやなら食感もつやつや。

麺が生きてるでしょ。絶品です。

もうこれ食ったら他のうどんなんか食えません(食うけどなww)。

 

ただし、こやつを食する時、ひとつだけ注意事項があります。

それは麺の鮮度です。

 

うどんを作るときの工程はよく丸亀製麺なんかでやってると思うけど、

ざっくりいくと

伸ばす→切る→茹でる→水で締める→玉にする→各種うどんに仕上げる。

 

こやつは水で締めて玉にした直後がよろしいかと存じます。

 

この動画の玉にした直後。 うどんのさしみ🄬状態ね。 

 

うどん屋へ行ったら作り手に十分注意して、このタイミングで自分の番が回ってきたらラッキーと言うことで。

おうちで茹でるうどんでも水締め直後なら十分に楽しむことが出来ると思います。 

 

こやつを食うとき、茹でた直後(=釜揚げ状態)の麺に醬油をかけてっていうのもあるのですが、自分は水締めした直後の麺の方が好きです。

 

 

本文は以上です。

 

 

編集後記

うどんのさしみ🄬はいかがでしたか?

楽しんでいただけましたでしょうか?

 

文中に、たかがうどんでしょ。って(わざと)書きましたが

たかがうどん。されどうどん。 

人類は麺類です。