如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
まあタイトルの通りです。
5年間続けてきたブログについて思った事を書きます。
こんなんネタにする?
まあまあ、そう仰らずに。
2018年6月9日。
はてなに登録したのが2018年(平成30年、戌年)の6月9日。
もう5年も前なんですね。
カレンダーを見返したら2018年の6月9日っちゃ大安やん!
わざわざ大安の日を選んで登録したんでしょうか?
みんなはそんな事知らんよね。
わしももう忘れたけどな。
初投稿は同年6月12日。
いやー、ほんまに懐かしいです。
私もその時は50才代だったのに、知らん間に60才を超えちゃったわw
まあええけど。
ってか、いつもの自分の過去記事ペタペタペタジーニだけど、その初投稿の記事見てみる?
5年という年月。
ブログを5年間書いたからって何がどうなるわけでもないんだけど、まあ5年っちゃキリがええと思わん?
次のキリのええ時、、10年経過した時?
わし生きとるやろか?
5年間。考えてみると私的な事いろいろありましたねー。
まあみんなは私に何があろうが知ったこっちゃないし、ここへアレがどうしてコレがこうなったなんてことを書くつもりはないけど、ほんまに色々ありました。
ブログもいろいろありました。
それまではブログが何者かも分からないまま記事を書いて投稿してたけど、ようやくうっすらと分かりかけてきた。
専門用語も少しは覚えた。ハッシュタグやカエレバって言葉もマスターしたよ。
ブログのデザインとかアンダーラインとかも少し勉強した。けど、デザインなんか初投稿後直後に1回変えて、それ以来全くいじってない。デザインなんかどうでもいいし、変えるのめんどくさいもんね。
そうそう、5年の間に今をトキメク✨あのアドセンスにも一発合格だよ。
手前味噌で悪いけど、その一発合格の記事ペタジーニしとくね。
今はもちろんアドセンスでガンガン稼いで、、、ねーよ!
今後。
明日は明日の風が吹く。ってことで今後の事は誰にも分からん。
みんなにも私にも分からん。
ただ、水は必ず低い方へ流れる。そんな感じ。
編集後記
ブログを5年継続したぞ!
それがどうした?
って話ですが、まあ区切りのひとネタということで。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村