おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

格安simのプランの選び方を解説(裏技あり)。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

私は格安simを使っており、数年来スマートフォンの維持費を2,000円/月以下に押さえています。ポケットwifi(100GB/月)と合わせて通信費総額は5,000円/月程度です。

ただし、格安simを使ったからといってみんなが2,000円/月になる訳ではありません。

もし格安simにするとした場合の、みなさんの使い方別にプランの選び方を解説します。

 

 

前説-1:通信事業体。

通信事業体には大きく分けて二つあります。

ひとつはdocomo・SB・auなどで移動体通信事業:MNO(Mobile Network Operator)です。移動体回線網を自社で保有し、通信サービスを提供する事業者です。キャリアと書くかも分かりません。


もうひとつが俗に言う格安sim会社で仮想移動体通信事業:MVNO(Mobile Virtual Network Operator)です。自前の基地局などは持たず、通信回線を携帯電話会社からまとめて借り受け、それを小口に分け通信サービスを提供する通信会社です。

 

前説-2:格安simとは。

格安sim(正確には格安simカード)とは、上記MVNO(=格安sim会社)が大手通信キャリアに比べて低価格で提供しているsimカードのことです。

ところで、なぜ格安simの料金は従来の大手通信キャリアの場合と比べて低額で済むのでしょうか?
MVNOが低料金で格安SIMサービスを提供できる理由は、端的に言えば
(1)回線をまとめて借りた上で
(2)販売にかかわる様々なコストを削減し
(3)データ通信量や通信速度をある程度制限している
からです。

 

前説-3:格安simのメリット、デメリット。

以下が全てではありませんが、概ねこんなところでしょう。

メリット:
●格安スマホ格安SIMは大手携帯電話会社に比べて月額料金が格段に安い。
●「しばり」が緩いので、気軽に始めることができる。
●現在、使っているお気に入りのスマホをそのまま利用できることが多い。

デメリット:
●混雑時間にデータ通信が低速化・不安定化することがある。
●キャリアメールなど、キャリアの提供しているサービスは使えない。
●店舗は少ないが大体のサポートは充実している。

https://www.qtmobile.jp/guide/pros_and_cons/?gclid=EAIaIQobChMIgKCxxc7e4wIVhqmWCh2x5wvzEAAYAiAAEgIVnPD_BwE

 

本題に入ります。格安simのプランを選ぶ要因は二つです。 

プランを選ぶ要因は通話時間と通信量です。

ご自身の1か月の通話時間と通信量及びそれに対する費用は把握されていると思います。

それさえも把握できていない方は格安simは止めましょう。


では格安sim社であるmineoを例にとって、実際にプランを選んでみましょう。

他の会社も多少の誤差はありますが、仕組みは同じようなものです。

ちなみに私はmineoは使っていません。mineoの回し者ではありませんw。

mineo.jp

ステップ-1:まず通信量を選びましょう。

注)mineoの場合、すべての電波が使えるようになっており、Aプラン=au電波、Dプラン=docomo電波、Sプラン=ソフトバンク電波のことです。


下表『基本料金:音声通話+データ通信』から、ご自身に合った通信量を選びます。

仮にdocomo電波で3GB/月としましょう。1,600円/月です。
どの通信量を選んでもキャリアの通信費用よりは安価です(だと思います)。

また、月毎に通信量の増減が可能です。

f:id:sankairenzoku10cm:20190801104808j:plain

 

『基本料金:音声通話+データ通信』に付随する通話サービスは以下です。

f:id:sankairenzoku10cm:20190801104819j:plain

つまり、1,600円には通話代金は含まれていません。通話はできますが、通話したら別途20円/30秒が必要です。

ステップ-2:通話オプションを上手く組合せよう。

通話用のオプションを組み合わせることによって、通話代金を押さえることができます。

f:id:sankairenzoku10cm:20190801105020j:plain

mineoでんわ10分かけ放題=mineoの専用アプリを使って10分かけ放題。
mineoでんわ=mineoの専用アプリを使って通常の半額。
通話定額30=30分の無料通話(30秒ごとにカウント)専用アプリ使わない。
通話定額60=60分の無料通話(30秒ごとにカウント)専用アプリ使わない。

LaLa call=割愛します。

 

余談ですが、

格安simには残念ながら無制限かけ放題はありません。その代り、mineoに限らず10分(5分)かけ放題と言うのがあります。専用アプリを使います。
これは、MVNOとして何らかの制限(キャリアからの圧力?)があり、無制限かけ放題ができないので、mineoでんわという専用アプリを使う事で『mineoがいくらか負担するので品質そのままで、かけ放題じゃないけどちょっとでもお安く通話できますよ。だからmineo使ってよ~』 というキャリアに対抗するための苦肉の策です。

 

ステップ-3:仮に通信量3GBとした場合のひとつの結論として。

通信料が3GB以外の場合は増減してください。

 

①電話をしない=通話オプション無し=1,600円。
②電話が少ない=通話オプション無し=1,600円+20円/30秒。
       =mineoでんわ=1,600円+10円/30秒。
③電話が30分/月以下=通話定額30=1,600円+840円。
④電話が60分/月以下=通話定額60=1,600円+1680円。
⑤もっと電話をする=mineoでんわ10分かけ放題=1,600円+850円。


ご自身の使い方がこのパターンに収まり、かつ、現状の費用よりも安価ならこの中から選べばよいでしょう。

 

ステップ-4:電話はかけ放題じゃないとやだっ~!。(裏技)

10分かけ放題でも、同一通話で10分を超えたら料金が発生します。

9分59秒で一旦切ってかけなおせばいいのでしょうが、あと10秒で口説けるというときに9分59秒になったら最悪ですよね。


余談でも書きましたが、無制限かけ放題が無いことが格安simの一番のネックです。


ご安心ください。電話かけ放題もお付けましょう。


まず『データ通信のみ』から先ほどと同じように通信量を選びます。
同じくdocomo電波で3GBとしましょう。900円/月です。通信のみです。

f:id:sankairenzoku10cm:20190801105134j:plain

通信専用のsimカードが1枚目が出来ました。
ただしこのsimカードは通信専用なので、通話は一切出来ません。

 

後は通話のsimカード(2枚目)を別途用意する、といっても既にキャリアのsimカードがあるじゃないですか。それを電話かけ放題専用simにするんです。キャリアのメールやインターネットを取っ払う(=電話だけの契約にする)んです。

 

これで電話かけ放題専用のsimカードと通信専用のsimカードの合計2枚のsimカードが出来ました。

電話無制限かけ放題2,700円+通信3GB900円=3,500円/月です。

 

それをいっぺんに2枚ともスマホに挿すんです。

裏技です。DSDSです。


あとは以下の私の過去記事を読んでください。目がチカチカするくらいアンダー引いていますが、DSDSのことを詳しく解説しています(つもり)。

 

www.sankairenzoku10cm.blue

 

編集後記

格安simのプランの選び方、いかがでしたか。


キャリアに毎月1万円も年貢を納めるのはイヤだ~~!

って方の参考になれば幸いです。

 

死ぬまで年貢を納め続けるか?浮いたお金を堅実に貯金に回すか?

あるいは浮いたお金をご自身やご家族のために自由に使うか?

 

さぁ~~

 

今夜のご注文はどっち?