おっさんのblogというブログ。

下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。

<

土木小ネタ:3月60日?3月90日?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

 

この記事は2019年3月31日に投稿したものを、一部加筆修正して再投稿したものです。

 

令和3年度、今日で終わりですね。明日から年度が変わります。

 

 

今日は土木設計業界のあるあるネタ。ここだけの秘密なので口外しないで下さい。

 

 

 

土木工事・土木設計は100%税金です。

土木工事・土木設計って100%公共事業です。

みなさまの税金で道路や橋を作ったり、港を整備したりします。

自治体は年度初頭に今年度はどの港を整備して、どの道路を直して、どの橋の設計に着手するかなどを決めます。

つまり、今年度の予算案を作ってその案で年度内に予算を消化する訳です。

このことはみなさんもご存知ですよね。

 

ただあくまで案なのでその通りにはいかないし、この港の整備は5億円見込んでいたのに、4.5億円で済んで0.5億円浮いちゃった、みたいな状況も発生する訳です。

 

土木設計業界は年度末が超忙しい。

港の整備で浮こうがどうなろうが、予算は年度内に使い切る。

 

浮いちゃった0.5億円はどーすっぺ?

じゃぁあーこっちの道路を整備したらよかとよ。

そだねー

あれっ、道路も0.5億円の予定が0.4億円て済んだぜよ。

また0.1億余っただべ。

しょーがないばってん。

予定してなかったけど○○橋の設計だけでも今年度やるがよろし。

ちょうど金額もおんなじくらいやけん。

 

という、会話があったかどうか知りませんが、

工事は金額が大きいから先に発注してある程度の予算消化を見込む。

設計は工事に比べるとどうしても金額が少ない(工事金額の5%強くらい?)ので秋口以降から予算を消化するためにどんどん設計業務が発注される。

 

はい!予算消化しないかんので当然設計の工期は年度末までね!

夜露死苦!みたいな。

 

そりゃ無理でっせ。

秋口以降に発注された設計案件がどんどん溜まる。

設計するはいいけど条件設定や用地や家の立ち退きは大丈夫なの?

色々クリアしないと進まないのに、発注する側は工期は年度末まであるんだから(と思っているかどうかしらんけど)案外のんびりしてる。

 

結局設計自体に着手するのは12月とか1月。

そんなんが何件もある。

もう、絶対に無理!

工期までに出来るわけないやん。

 

けど3月って90日まであるんでしょ。

もう開き直るしかない。

 

出来まへん!

 

発注する側もある程度わかっているから、3月30日に帳面だけの検査(工事が終わったら竣工検査があるように設計業務にも完成検査がある)して納品はまあ4月っちゅうのはちょっとカッコ悪いから、3月60日にしてくれる?

3月60日までなら出来るでしょ?

 

いやいや、おまえ、条件設定や立ち退き調整に何か月かかっとると思っとんねん。

3月90日にしてよ。

じゃないと出来ひんから。

 

まーしゃーないか。

 

ということで3月30日にダミー成果品でダミー検査して納品は3月90日(=5月末)に行う。

 

 

昔はそういうパターンがあったっちゃよくあった。

 

今でもそんなことあるん?

最初に言ったでしょ、ヒ・ミ・ツ・って。

 

 

編集後記

発注者に継ぐ!(以下は土木設計業界に長年身を置いている私の私見ですが)

 

地域発展のために予算を組んでその予算を消化することは大事だよ。

ただ、そのやり方がいただけない。

年間を通じて均して発注してくれんかな?

年度末に集中するような発注形態でキツイ思いしてる人が大勢いるんだよ。

桜どころじゃない人も大勢いるんだよ。

 

そらな、金貰う方やからアレやけど、実際に仕事をやる側の立場に立って考えてみろ。

だから、土木設計業界は業種として人気がないんじゃね?

 

あっ、そんなん関係ないよね。

てめーら発注する側は、予算消化していい子いい子してたらクソでも給料はそれなりに上がるからね。

よかったねー。

 

 

 

 


ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村