如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
わたくしはサッカーはあまり詳しくないんですが、まあタイトルのようにチーム名の由来ってなんなの?とふと思って調べてみました。
ほぼwiki調べなので間違っていたら申し訳ありません。
J1リーグとは。
日本のサッカー1部リーグ。
タイトルパートナー契約により2015年から明治安田生命J1リーグ(めいじやすだせいめいジェイワンリーグ)として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/J1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
J1リーグに所属するチーム。
以下の20チームがJ1に所属しているらしいです。
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j1/teams
チーム名の由来。
「consadole(コンサドーレ)」は道民を意味する「道産子(読:どさんこ)」の逆さ読みと、ラテン語の響きを持つ「-ole(オーレ)」を組み合わせたもので、一般公募によって決定された。
「ベガルタ」は、仙台七夕にちなんで七夕の「織り姫」と「彦星」とされる星の名前、「ベガ (Vega)」と「アルタイル (Altair)」を合わせた造語。
「アントラー (antler)」は英語で「鹿の枝角」を意味し、鹿島神宮の神鹿にちなみ、枝角は茨城県の茨をイメージしている。その鋭い枝角で勇猛果敢に立ち向かい勝利を目指すという意味も込められている。
「ダイヤモンド」の最高の輝き、固い結束力に由来し、クラブカラーである「レッド」と組合わせたものである。なお、三菱グループおよびそれらを前身とするスポーツチームには、三菱の社章である菱形=ダイヤモンドを冠したものがよく見られる。
スペイン語の「レイ(Rey)」(王)と「ソル(Sol)」(太陽)を合わせた造語で、「太陽王」を意味する。
シンプルで誰にもわかり易く馴染みがあり「都民のためのJクラブ」を目指す観点から制定された。
「フロンターレ (Frontale) 」はイタリア語で「正面の、前飾り」を意味し、常に最前線で挑戦し続けるフロンティアスピリッツ、正面から正々堂々と戦う姿勢を表しており、バリューの1つである「Challenge」は困難と常識に立ち向かうことを表している。
元々のチーム名は「横浜マリノス」だったが、1999年に同じく横浜を本拠地としたオリジナル10の横浜フリューゲルスを吸収合併した際に、フリューゲルスを表す「F」の文字を入れた。チーム名の「マリノス (Marinos)」は、スペイン語で船乗り、水夫、海兵隊員などを意味する。Jリーグ公式サイト及びテレビ中継では「横浜FM」、スポーツ振興くじ(toto)では「横浜M」と略される。なお、スポーツ新聞においては日刊スポーツとスポーツニッポンが、マリノスとフリューゲルスの合併以降、Fマリノスを「横浜」と表記している。
地域に密着したクラブづくりを目ざしていることを表現し、多くの人が覚えやすいように、チーム名をホームタウン名である「横浜」にした。FCはフットボールクラブの略。
湘南の「美しい海」をイメージし、ラテン語のBellum(ベラム=美しい)とMare(マーレ=海)を組み合わせてBellmare。
「エス(S)」は「サッカー、清水、静岡」の頭文字で、「パルス(PULSE)」は英語で心臓の鼓動を意味する。
名古屋グランパス(エイト)
「グランパス (Grampus)」は英語で鯱(名古屋城の金鯱)、「エイト」は名古屋市の市章「丸に八」Emblem of Nagoya, Aichi.svgからきており、末広がりを表す。公式にはこのチーム名は名古屋市による命名としているが、「エイト」の部分は豊田章一郎(トヨタ自動車社長(当時))が「トヨタ」のカタカナの総画数が「8」であることから命名したという。
なお、2008年シーズンより呼称を「名古屋グランパス」へ変更したが、中日新聞は「1チーム11名のサッカーのチーム名に8が付くことのアンバランスさを解消すること」、「リーグ戦では8位前後が多いため、そのイメージを払拭すること」を理由に挙げている。
「ガンバ(GAMBA)」は、イタリア語で「脚」を意味し、「脚」によってシンプルで強いチームを目指す。また、日本語の「頑張る」にも通じ、
チーム一丸となって勝利を目指してガンバるチーム
・どんな状況でもガンバって勝利を勝ちとるチーム
・大阪をホームタウンとし、大阪を中心とした関西ファンの声援を受けてガンバるチーム
・日本一、世界一のクラブ組織に向けてガンバるサッカークラブ
という意味が込められている。
「セレッソ(Cerezo)」はスペイン語で「桜」という意味。桜は大阪の「市花」であり、大阪市全体を、そして日本を代表するチームになるよう願いが込められている。
「ヴィッセル」は、英語の「VICTORY(勝利)」と「VESSEL(船)」を合わせた造語。「勝利の船出」を意味し、国際港湾都市・神戸をイメージ。神戸市民の夢を乗せ、勝利に挑戦し続けるチームである事の誓いもこめている。
クラブ名称の「サンフレッチェ」は、日本語の「三」およびイタリア語で矢を意味する「フレッチェ(frecce(複数形)」を合わせたもので、広島の戦国大名・毛利元就の「三本の矢」の故事にちなんでいる。
チーム名称の「ヴォルティス」(Vortis)とは、イタリア語で渦を意味する「Vortice」(ヴォルティーチェ)をもとにした造語である。「豪快な鳴門の渦潮のように、パワー・スピード・結束力を兼ね備え、観客を興奮の渦に巻き込むチーム」を目指すと説明される。
クラブ名のアビスパは、スペイン語で「熊ん蜂(スズメバチ)」の意味。ハチの持つ集団的行動や俊敏性が「軽快で統制のとれた多様なグループ攻撃」という、チームの目指すスタイルを象徴する。
サガン鳥栖
チーム名の「サガン」は、砂粒が固まって砂岩になるように小さい力を集結させ、立ち向かうことを表す。また「佐賀の」にも通じている。
クラブ名は、三位一体を表す英語「トリニティ(Trinity)」とホームタウン名「大分(Oita)」を合わせた造語で、イタリア語で「三位一体」を表すTrinitaと同じ綴りになっている。県民・企業・行政が一致団結することを表している。
編集後記
J1サッカーチームのチーム名の由来はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたか?
ちなみに香川にあるチーム(J3)は『カマタマーレ讃岐』というチームで、その名前の由来は
「カマタマーレ」(Kamatamare)は釜玉うどんとイタリア語で海を意味する「マーレ (Mare)」を合わせた造語で、讃岐は香川県の旧国名でもある。
だそうです。
やっぱりうどん(笑)
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村