如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
さて、みなさま。
もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。
私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。
本日は【第75弾】として『雨が降ったら困ること』で攻めてみたいと思います。
雨が小粒の真珠なら~♪
なんて洒落てんのか洒落てないのか分からないような歌がありましたが、実際は雨が降ると何かと鬱陶しいですよね。
そんなことで、私が感じた『雨が降ったら困ること』をランキング形式で発表していきたいと思います。
余談
ちなみに雨とは?
wikiによると
雨(あめ、英語: rain)とは、大気から水の滴が落下する現象で、降水現象および天気の一種。また、落下する水滴そのもの(雨粒)を指すこともある。大気に含まれる水蒸気が源であり、冷却されて凝結した微小な水滴が雲を形成、雲の中で水滴が成長し、やがて重力により落下してくるもの。ただし、成長の過程で一旦凍結し氷晶を経て再び融解するものもある。地球上の水循環を構成する最大の淡水供給源で、生態系に多岐にわたり関与する他、農業や水力発電などを通して人類の生活にも関与している。
だって。なんか雨って大事っぽいですね。
では、気を取り直してランキングいきます。
番外
雨雲レーダーアプリが欲しくなる。
今のスマホの備え付けの天気アプリの精度がイマイチな感がして、もっと正確なアプリがいいなーなんて思ったりする。
第5位
頭が痛くなる。
最近(ここ数年)まではこんなことなったんだけど、なんか妙に頭痛いなーと思ったら雨だったり曇りだったりすることが多い。
SNS見ててもそんなこと書いてたりする方がいるので、あながちトンチンカンな症状でもないのかな。
第4位
歩行面積が狭くなる、および、直進歩行に支障をきたす。
雨が降るとどうしても水たまりが出来ちゃったりするよね。
そんなときみんなはどうする?
水たまりめがけてバシャバシャ歩く?
なんか水たまり避けて歩くんだよねー。
第3位
災害が気になる。
最近の雨ってガンガン降りますよね。
線状降水帯なんて単語もよく耳にすると思います。
災害、イヤですね。
まずは人の安全が第一なんだけど、川も増水して堤防が壊れたりする。
それも直さないといけない。不謹慎だけど仕事が増える。
第2位
洗濯物が乾かない。
うちの場合乾燥機までついていない洗濯機を使ってて、干すのは屋根はあるけど外。
天候に左右されない乾燥まで出来る洗濯機がほしい。
第1位
栄えある第1位は
濡れる。
雛菊:「月様、雨が」
半平太:「春雨じゃ濡れて参ろう」
何言うてんねん!
風邪引いたらどないすんねん!
編集後記
私が選ぶBest5:『雨が降ったら困ること』編はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
雨、好きかきらいかって言われたら『好き』と答えるけど、最近雨もなんだかなーって感じになってきました。
ブログ村のランキング参加中。
クリックありがとうございます。えへへ
↓ ↓ ↓にほんブログ村