如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
みなさま、よいしょしていますか?
よいしょと言っていますか?
今日は『ぶちょー!その服センスいいっすねー!』のよいしょじゃない方の、よいしょの話です。
よいしょの意味。
①力を込めて重い物を持ち上げたりするときに発するかけ声。よいさ。「よいしょ、こらしょ」
②ある動作を起こそうとするときに発するかけ声。「よいしょと立ち上がる」
まぁ『よいしょ』と言えばだいたいは①②ですよね。
③横綱の土俵入りで、四股 (しこ) を踏む際に観客が発するかけ声。
これ相撲見てるとよく聞くけど、一種の業界用語か?w
④俗謡・民謡などの囃子詞 (はやしことば) 。
民謡なんかあまり聞かないけど、はぁ~よいしょ!よいしょ!みたいなの聞いたことありますよね。
わんこそばのお姉さんが「よいしょ!」「どっこい!」「頑張って!」「じゃんじゃん!」とか言いますが、これもわんこそばという流れ上の囃子言葉なんでしょうね。
とあと『ぶちょー!…』のやつ
⑤相手の機嫌をとって、おだて上げること。「顧客をよいしょする」
私のよいしょ。
私は最近(まぁ前からだけどね)よく『よいしょ』と言うようになりました。
重い物を持つ機会も少ないのに、
鞄を持っては『よいしょ』。
キングファイルを持っては『よいしょ』。
ついには椅子に座る時でさえ『よいしょ』という始末。
いわば上記の『②ある動作を起こそうとするときに発するかけ声。』ですね。
1日で何回『よいしょ』って言ってるんでしょ?
『よいしょ』という言葉なくては生活できないレベルです。
よいしょの語源。
諸説あるらしいのですが、修行する者が滝に打たれながら唱える「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」が「どっこいしょ」「よっこいしょ」と訛って「よいしょ」となった。という説が強力らしい。
よいしょを発する年齢別割合調査。
歳を取ると『よいしょ』と言うのか、実際に様々な年代の方に10キロの米袋を持ってもらい調査。
結果、10代・20代も『よいしょ』と言う人は少なく、言った人は36人中9人と約3割という結果に。
つづいて30代では15人中9人と約6割に。
つづいて40代では約4割。30代より減ったために言わなかった人に理由を尋ねると、言うと歳を取ったように見えるため我慢している人が多数。
つづいて50代では約7割という結果に。
行動と掛け声の関係性に詳しい先生に聞いたところ、「“よいしょ”の掛け声は体のタイミングやリズムをとって筋に勢いをつけながらスムーズな動きに役立つと考えられる 年齢が高めになると筋力が低下するので声という勢いを借りて筋に張りを付けるという事が大事になってくると考えられる」と解説。
なんで歳をとると「よいしょ」と言う?「よいしょ」外国では何て言う? | ビビット 2017/09/07(木)08:00のニュース | TVでた蔵
40代の人は『よいしょ』って言いたいけどやせ我慢してるんだーw。
すなおに『よいしょ』って言えばいいのにね。
外国人のよいしょ調査。
よいしょの外国語。いやー、こんなこと調べている人がいるってこと自体に、(ビックリ強めで)感動しました。
編集後記
さーて、みなさま。
みなさまの中にも『よいしょ』って言ってる方いらっしゃいますよねー。
あー、ばれちゃった?って方 手をあげてーw
いいんですよ、安心してください。
『よいしょ』は脳科学的にも効果があるという見解もあります。
上記HPより引用
高齢者などが立ち座りの時に「よいしょ・よっこいしょ」と言ったり、スポーツ選手が大事な場面でかけ声を出したりしますが、脳科学的に効果がある事がわかっています。
簡単にまとめてみました。
【前頭前野の働きを抑える】
思考・創造性・実行機能などを司る前頭前野は、動作時に"頭で考える"ことをします。
かけ声は前頭前野の働きを抑え、余計な考えを減らし、運動パフォーマンスが発揮しやすくなります。
【小脳の働きを活性化】
"体が覚えている"と例えられる熟練した運動は、小脳の特徴である運動の自動化(無意識化)からくるものです。
かけ声は小脳の働きを活性化し、無意識的に運動しやすくなり、結果的にパフォーマンスが向上します。
『よいしょ』はみんなの合言葉。
世界に広げよう『よいしょ』の輪!
https://plaza.rakuten.co.jp/ojinami/diary/201808210001/