如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
先日、沖縄のお土産をもらいました。
ミミガージャーキーなるもの。ミミガーをジャーキーしちゃったみたいだね。
ところで、ミミガーとは?
ミミガー(耳皮)は沖縄料理のひとつで、豚の耳介を使った料理である。
中華料理で「猪耳」と呼ばれているものに相当する。材料は毛を直火で焼いて除去した豚の耳介で、これを茹でるか蒸したものを千切りにする。
酢の物にしたり、ポン酢、酢味噌、ピーナッツ味噌、塩などを付けたりして食べる。
軟骨のコリコリとした、クラゲを硬くしたような食感が特徴。コラーゲンが多く健康や美容に良いとされている。
wikiより引用。
簡単に言うと、豚の耳の皮を茹でるか蒸してスライスした物。コラーゲンたっぷりで健康・美容にもいいよーって代物。
ミミガーは食べたことはあるし、沖縄の食い物にしては食べやすいし自分は好きです。(←個人的感想)
ポン酢でさっぱりといただく例。こうやると(まぁもともとだけど)完全に酒の肴と化す。
http://cuisinearticle.com/4925
で、ミミガージャーキーなるもの。
パッケージ。豚の顔が妙にかわいい。


お皿に盛った。
まぁジャーキーって干した物だからして、ミミガーを干してんだろうね。
なんかくちゃくちゃになってる。内容量は10g。
食ってみた。
ミミガーから水分を飛ばして、唐辛子で少し味付けして塩辛くなくした感じ。やや香ばしい感もある。普通においしい。
ひとつづつ、五つか六つくらい食ったところで、横から手が伸びてきて『何ちまちま食べよん?こんなん、こなして食べるんや。』(=なんでチンタラ食ってんの?こんなものは、こうやって食べるんですよ)と上を向いて口を開けて、皿を90度傾けてがばーっと流し込みやがった。
『お・ま・え・のー。 か・ん・べ・ん・せーよ。』
1000km以上も離れている沖縄の、せっかくのお土産をなんだと思っとる。心して食わんか!
自分が食べたのはたぶん3g(推定)くらいでしょう。
編集後記
ミミガーもミミガージャーキーも通販でも売っているので、食べたことのない方は一回どうぞ。どちらも、マジ美味しいですよ。
けど、言っておくけど豚の耳の皮だからね。
もとはこんなん↓↓
http://cco.cocolog-nifty.com/cco/2004/12/0102_.html